忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空間系エフェクトとは「空間の大きさや状況などを演出し聴感上の錯覚を生み出す」


と、ある雑誌では書かれてます。



普通にバンドギタリストの人で空間系エフェクトを使わない人はいないんじゃないかな?


ともあれワタシもその1人なんですが現在エフェクトボード上でもコーラス、ディレイは常駐ですね。


経験から言いますと空間系の安物エフェクターは痛い!でしょう。


はっきり言って狙った効果とはずれていて気持ち悪いことないですか~?


そうなんです、だからみんな定番なんですよね、みんなが求めるから当然中古でも痛い高いんですよ。



まあそんな理由で自作をする人は多いと思います(*´Д`)


作ってわかったんですが部品点数も多いしはっきり言って難しいですΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



そんな中、勢いに任せて無謀にも手を出したのがUNI VIBE。




憧れのジミヘン、アメリカ国家のフレーズに使われてるのは超有名!


調べて見ると、なんと現物はMADE IN JAPANなんですよ!


アー、驚いた。


そして理解もままならないまま作ったのがコレ

100V仕様でトランス、CDSを使いランプの光量を拾うBOX......


今でこそ解かりますがコレがLDRであり、現在ではコンパクトにしたフォトカプラ、このシステムをICにしたのがBBDと専門用語てんこ盛りです。


当然鳴りませんです、しかも調べるとランプを使ったLDRユニットでは衝撃に弱く、ライブ向きでない事がわかりました。

それを元に改良されたのがバンパークラップスタジオさんとこの「HEY VIBE」だそう。



コレで使用するフォトカプラは自作しました。

CDSとLEDをプラスティックの筒に挟み込み、ボンドで固定して出来上がりと言う簡単ですがナイスな方法でした。



フォトカプラ・・・・・・・・買えば一個500円はします。



そんなこんなで意外と手間をかけて出来上がったんですが.....





そのわりに1発鳴りでした。


拍子抜けしたのでしばらくほっておき、久々空けてみると、あら!、意外と綺麗にできてるじゃ~ん( ̄∇ ̄)ニヤッ


感動したので、ややすすけた鏡面仕上げなケースに解かりやすく記入しました。


今現在、自作フォトカプラから光が漏れてるので改善がてらフォトカプラをつくり、違うバージョンで試したいですね、この辺でかなり変わるそうなのでね。


バンパーさんのレビューでもあるんですが、このエフェクトにはBBDを使ったコーラスに無い、「水をかき回した」ようなと言う表現が顕著にでてます、今回はEXペダルのOUTを組んでますが、使わないようなんで回路を理解できた今、無駄の無いペダルとしてもう一回作りたいですね。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]