忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週18日土曜日20時から3時の出来事。


次の日の日曜日は出船できないため夜遊びで我慢した。



実のところ、当日は相方船長の遊漁の日だった為、船尾で操船補助をしつつ


慎ましやかに竿を出すのだった。


お客様は相当のルアーフィッシャーマンでした、当日の狙いはメバル、スズキ、イカ、タックルは相当な高級品を用意されており、ルアーだけでも何万円と言う船上釣具屋状態。


事前に相方船長より「今日は小潮で多分釣れんけぇ、青虫買っといて~」

なる、弱気アドバイス。

とどめは「土曜はマツダが休みなので明かりが無い」


要するに、餌となるイカは明かりに集まる、それを食いに獲物はやってくるわけだ。

明かりの際を狙うので見つけやすいのだ。


まず手始めに江波の工場で荷揚げしており、明かりがあり狙っては見るが先客もあり不発。

彼らはアンカーを打って、イカの仕掛けも用意してました。


そして一路先日のセイゴ祭り会場のマツダ新車バースへ。


.........暗い


とても祭りが始まるとは思えず撃沈。

次に海上保安庁。

こちらも先客ありでしたが、お客様にメバルヒット!


ボーズ回避!!

10センチチョイと思いましたがまさかのキープ!?...........

その後も巡視艇の周りででかシーバスがバッシャコしてましたがどうもやる気無いらしく、

ノーバイト、そりゃ、5人が偽物投げまくりだもの.........

してお約束の広島大橋、ここも先客ありのノーバイト。


更に遡上して海田大橋へ。

20090422145558.jpg

なかなか見れないビューでしょう。


皆様、チェイスはあるがフッキングしないと、それもそのはず、魚探&海面には大量の


くらげ


くらげチェイスを脱し、一路金輪島へ行き、造船ドックを叩くも不発!

塗料臭い島でした........


しまいに、宇品灯台でメバリングがあたったのかゲストは全員ヒット!

サイズもよくわたしも青虫リグでやるも撃沈!何故なのだ!?


まあ、半ば操船して魚探を見てたら海底に瀬と岩場を発見!


なので次回は魚探を駆使して底を遊ぶのだ!!

拍手[0回]

PR

日中は春とは言え25度の陽気。


性懲りも無くサンダー号と共に初夏の広島湾を漂うのだ。


気のせいか最近は赤いくらげが多い、初泳ぎの方は気をつけあれ。



「春告魚」


はるつげうお


と書いて「めばる」と読む。


春を迎える頃に良く釣れるからかどうかは私のか細い知識では解からない。


1年中釣れる気もするし、旬は2月が産卵前だしね?



私の知ってるサイトで初老の男性が書いてあり爆笑した。














「はげつるおとこ、はるつげうおを釣る」


どうも彼にはこの語呂が気になるらしい.......



とまあ、冒頭よりめばる談義ですが実はカレイを釣行、ついでにメバルとさびきをしたのだが



あえなく惨敗、サンダー号初のボウズ予感


ゲストの方、すまない!と心の中で思っちゃいました。


20090414122822.jpg

本日の本当の目的は、彼の会社で施工した坂のごみ焼却施設を海から撮影ということ。



しかしとも、ボーズはフィッシャーボート最大の汚点!

見えないカレイ釣りを諦め、せっかくついている魚探を使い(できるか?)メバル叩きを開始。


似の島前の弁天島でメバルはつれると聞いてたので5分ほどで到着、島の周りは無数のいかだ。


テレホンリサーチの結果、〇〇のいかだの間だよとアドバイスを頂きましたが


魚探には反応なし、しかも砂地。

船も何隻かいるのだが釣れない。


夕方近くなったので半ば諦め似の島を坂経由で移動。


地獄鼻という岬には落差10メートル以上の瀬があり、岩場なので最後のチャンスとやってみた。


魚探に強烈に反応!!

ここに落として~!と、入れたらホイ!

釣れるぢゃん、魚探君。


でもここは瀬なのでなかなかポイント上を流せず四苦八苦、スパンカー(帆)の必要性を実感....


私も何匹かでかいのを掛けるも操船しながら故、ばらし多数、屋形テントがじゃまです!

何とか30分でこれだけ。

20090414122811.jpg

本気でやれば近場でも良方はげつるうおはるつげうお!



次回の流し釣りの大きな自信を抱き、夕日を眺めるのでした。

20090414122836.jpg

拍手[0回]

それは突然の1本の電話が始まりだった.......


「釣りいこうや、23時に」



........今日は木曜ですよ~。





いってしまう私も私、なつななさんもなつななさん、困ったおっさんたちである。



まあ、ボートパークの近くを散策がてらなので2時間くらいで帰るつもりが悪夢の始まりだったのだ。



情報によると、先日海田湾で7本くらいシーバスがあがったらしい、


しかも水イカをたんまり食っておでぶらしい。

なので当然イカルアーなんぞを用意してみた。
 
1A01809SW-squid3_S.jpg

まさにイカ、においは「よっちゃんいか」である、なぜ酢イカなのかは追求するまあ....



出航、実は私、初めての夜間航行である。


みんなには言わなかったが沈没したらごめんねって思ってました。


町明かりと月明かりがあれば結構いけてます、波も昼より穏やかなもので、舳先に見張りしてもらえばぜんぜん大丈夫でした、と何とか生きて帰れそうと思う.........


が、そんなに釣りは甘くなく、2,3分の場所では釣れな~い!


いいとこがありましたが、先客がアンカー打ってます。


「よし、宇品じゃ」



........やっぱりね


灯台あたりでしてはみるも


「釣れん、マツダじゃ」


.......やっぱりか


もう、みなさん早退はないご様子、あきらめました...........


マツダ新車プール付近でバジャバジャ言うとります。


もうワンキャストワンヒット状態!テンション上げ上げ!!

一ところで4人の15匹は釣ったかな?


セイゴ、フッコが多かったが最大は70くらい?ゲストの2人が上げちゃいました、オメデトデス。


私は2本上げて3本ばらし、うち1匹はメバリングタックルのリーダー無しでイカルアーヒット

も、さすがにシーバス、ぷっちん言わされました。


結果、どんなルアーでもつれる事は実証されたくらいみなさん色んなルアーで上げてました。


まあ、バスでもこんなに釣れた事無かったな~、っておしゃれなベイシーバスを堪能でした。

20090403110302.jpg

キープは3匹、画像のフッコはなつななさん釣果、腹ぱんぱんでしょう。


カルパッチョ、刺身、香草焼き、どれも脂乗ってサイコ~!


今からまだ旬ですからね~。




当然次の日寝不足なのだ。


大人ってわがままな子供と大差ないね。

拍手[0回]

船だと簡単に釣れちゃうカレイ。



今回はゲストになつななさんを招いての勝負です。


前回釣れたポイントで動かずに粘ろう作戦、今回は中潮で12時満潮という良い潮周りです。


相方船長と出船時間を検討した結果


5時出船なので4時起き!!!


という強行軍でした......

20090331144355.jpg

5時過ぎとは結構明るいんですよ、皆様。


結果(早い?)ポイントに入って暫くで相方船長絶好調!


30センチのアイナメ、20センチのキス、

20センチと25センチのカレイをダブル!!

人生初カレイを百中です。


私も20センチチョイを何枚か上げここで気付く。




あれ、前と場所が違うんでネ?



.......そう、勘違いで手前の場所に来ました。

カサゴつれね~と思ったサ。


食いが止まり、隣の船がバカ釣れしだしたので民主主義的移動、10数メートル移動して

何枚か釣って先週の場所へ行く........みなさんも落ち着きないみたい。


結果、数枚とミニカサゴ(リリース)のあと、近くの岩場でメバル遊びで惨敗。


20090331144421.jpg

12時納竿が16時まで遊び、帰宅後捌くのはたいぎいので帰路船上にて血抜きとワタ出し。


処分が自然界に返すので楽でした、これで船上パーティもOKと思いつつ帰港。


20090331144437.jpg

ボートパーク近くの岸壁でルアーボートの操船の練習を兼ね、BAYシーバスは不発、時会いがあたれば面白い釣りになるでしょう、これは5月がメインかな?


結果カレイ9枚、アイナメ1匹、キス1匹とまずまずの釣果。

アイナメの刺身は絶品!甘くて脂乗りまくり!!人生3本の指に入るかもでした。

キスとカレイはから揚げです。キスも言わずと絶品、カレイは特にエンガワが最高!

ほぐれやすく骨もまとわりつかないので感激!市販との違いでしょう。


テなわけで次回のリベンジはがんばりましょうなつななさん。


行きがけなのでまた誘いますね~。

拍手[0回]

さて、お待ちかね(?)出航報告です。



本日は晴天なり、波は0,5メートル以下の凪でございまして、絶好の航行日和であります。




本日、実は私リーダーHONEY、初の単独操舵でございます。



相方船長はお仕事にて、KEY-HONEYと2人の出航で御座います。


まあ、彼は1級免許を所持(今は未更新.....)してまして素人ではありませんがね、心強いでしょう。



でも、内心ハラハラでサンダー号に乗り込んだのでありました。


本日は完全に機関士、操縦士、船長を務めた私にご褒美をあげたい位である。



まずに船のバックが不安な係留場を無事出発成功。


本日目指すはホームグラウンド、似の島にてカレイを釣りましょう!!


c2978d7f.jpeg


本日はベンチを導入、2人では広すぎる船ではあります。


まずは、似の島の呉側のイカダにて係留、有名ポイントなはずですがさっぱり........


近くのイカダに移ってもさっぱり.......


島をぐるっと回り、昔岸から釣った沖のイカダに係留。


あれま!!!


b850fa8c.jpeg

1年半越しのカレイ釣果!!!

感動である!!!

肉厚だぞ!!!

約30センチだ!!!

あいや~、満足~~。


しかも、ここで、同じサイズを1匹追加で相方にも.......


ee5d40c3.jpeg

なんとも美味そうなカサゴ!!


ちょっと近所の島に移動して、少し小さいカレイを私が追加。


相方はトラハゼ3連ちゃんと、迷人技を発揮!!


私もカサゴを追加して寄港です。


b85601c3.jpeg

刺身と煮付けましたが、刺身にはもう少し大きい方がさばきやすいですか.......


身が軟いかったのでアライにしたが絶品!!!

もちろん煮付けも絶品!!!


今度は唐揚げ分も釣らんとね~。



いつまで続く打率10割?

拍手[0回]

雲ひとつない快晴でした。


でも海上はやや時化。



波が1,5メートルで強風.........



ここで相方船長を紹介しよう!


彼とは20年近い知り合い(板金塗装の先輩)、ハニーノートの長年のお客さんでもある。


この間、彼の娘を18年ぶりに見ると18歳になってた..........


微妙な感じです(良い意味)


b7e3b961.jpeg

男37歳の背中である。


彼の合図と共に出航!


「皆のもの!沈没する覚悟は出来たか!?」



とんでもなく不吉な号令である。


彼が、「かみなり丸(サンダー号)」と知った時


「落雷するでぇ」


と、不吉を語られた......


ともあれ、かみなり丸は目的地、奈佐美島へ向かう事20分。


有名な漁場なので他の船もいます。


風もあり、潮の流れも速いのでかみなり丸はくるくる回り、釣りなんて.........


沈みかけたいかだに固定して何とかフィッシング。


当然魚探の反応なし.......


乗組員4人がさまざまな釣りを展開してましたが、メバル仕掛けの船員が


「あ、釣れとった」


とまあ、20センチ超えメバルとカサゴのダブルである!!


欲深船員は皆さんメバル狙いに。


団地攻めだもんね。


しかし、それ以上の釣果無し........


風も強くなり奈佐美の風裏でカレイを狙うがつれたのはトラハゼ..........


夕方も近づき寄港しました.......


9694c95a.jpeg五日市方面です。


いい天気なんだけどね。


65cdaf62.jpeg

皆さんほげっ!て顔しちょります。


まあ、ボーズではないからよし!



3匹仲良く煮付けましたが、カサゴが1番ぷりぷりで美味いでした!

 

拍手[0回]

私の友人が素人なのに遊漁船で遊んだらしいです。


さんざん船長に怒られたらしいですが



DSCF2428.jpg

30センチ強のデブメバル!!


9匹も釣ったご様子。


竹原からの出航ですが、広島湾にこのサイズは難しいな~。



きっとこの方と出漁したら、このサイズ以上が出るまで文句垂れ憎でしょう。



進水式まで後3っ日


一応晴れ予報ですがどうなるやら......


せっかく出航なんでなんか釣って帰りたいですね。

拍手[0回]

先日会社の幹部会での出来事。


代表、「定額給付金の使い道はどうする?」


代表、「君ンとこは子供二人で64000円だろ、君は24000円だったな」


いやはや、即答とはリサーチ済みのご様子。


代表、「で、支給されたらどうする?」


一人ひとりに問診。


結果、幹部会は私を入れて7人である。


回答は

全部預金は1人。

半分使うは5人。

全部使うは当然私。


いやはや、お国にご奉仕は船長だけである。

半分使う方は様子見の世渡り上手なのか?

いずれにせよ

4万とか6万っつったって一人当たりの支給は


12000円
基本ですぞ。


はたして、家族と言えど個人以外の給付に関与していいのか?


そんでも子供は2000円..........



おっと、今日は進水式(予定)でした!



どうだった?って........


晴れすぎず、風の少なく波は50センチと条件抜群!



でもね












船検が間に合わず来週に延期!!



アウチィ~、悶々と1週間を過ごすのか........


この気持ち例えるなら


やっと口説き落とした彼女とのデート(ホテル含む)の前日


ばっちりコースを練って筋書きに悶々......

なのに


「ごめん、明日じゃなく来週よね!?」


と、他人事のようにスライドされた気持ちである。


そんな野朗はどう1週間をすごすのだろうか?

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]