忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予定通り日曜夕方、若潮の満ち上げで出ましたよ。


過去の経験上、潮の度合いは関係ないことが判明しております、が、今回は初の




明るいチヌゲー


要するに暗くなったら退散。


なぜって?


オヤジ殿は8時に寝ますので..........餌氏は朝勝負だそうな。


ゆえに4時半出航の最近フェイバリット、「隣の本川」で爆釣を詠うワタクシ。


実は訳あって、ファミリーフィッシング。


サンダー号、本日は素人のるつぼであります...............


鈴木さんや故智さんとかやりたかったですがまずは釣果、ガルプバルキーズル引きリグです。


最近はヘッドシンカーやらテキサス、マッキーと色々やってますがビギナーの方には


マッキーリグ、フック#2のゴム管固定(なんのこっちゃ)でお願いしております


折に画像をはせますので想像で今回は......


とまあ3人がキャストするも当たりは拾いづらく、恐らく私のみの明確バイト。


ビギナーには高活性時の向こうあわせ的でないとわかんないでしょう、あのボトムタッチは。



でもまあ。日がある時間はショートバイトが多く、1インチのクロウにチヌ針ならのってたんでしょうが


よくこいて50アップ仕掛けな物でね。



オヤジ殿も当たるもあわせばれ連発で気付けばガルプはぼろぼろ........


私も含め明確なるのりきれないバイトにてんてこ舞い。



結果考えるとコチ団地なんでしょ、日中は。


そしてようやく夕闇に染まる時合いにドラグがなるあたりが連発!



テンションあがるもなかなか上あごにはかかる様子はなく、納竿間際に私にフッキング!!

あわせて寄せるもリーター掴んでバレッチング!


通説ではリーダーつかみはキーパー!?(エイ参照)なので恥ずかしくもボウズ逃れ.......



闇が近づくも食いは立つがノーフック.......


きっとリグに不備があったんでしょうけどね、2人がガルプ、バルキーで1人はマッキーのアマジャコ。



どこやらのHPでは「広島河川はアマジャコ最強!」


とか言ってますがサンダー号はバルキー神話続行中、リアルより当たるので........




とまあ、寂しく帰港、後にI船長に聞いたら


「前の日そこでぶち釣ったでぇ!」

「お前に釣らさん為!」






そんなら次の日は釣れんワイ!!!

拍手[0回]

PR
なんと、前日にボォカルハニィのキャンセルはいりました~。


なのでアジ天国はワタクシ独り占め!!



と、言うか1人なので当然です|。・ё・)ノ|Ю  | イッテキマース


ロンリーならホーム、大畠で遊ぼうではないかと、思い車を走らせるも、気付くとガソリンが........



我が愛車ハリアー、無駄飯が多すぎでコマリンコ......高速を降りてビミョーに帰れないかも容量。


大畠周辺で給油使用と思いつつも




「ないぞエナヂーストワ!」



OUCHI!

田舎の洗礼を受け、渋渋、柳井まで行く事に.........だども市内まで行かないとエナヂーはありませぬ(-_-)゙ウ-ム



ココまで来れば上関まで行こうぢゃないかと財布の3000円と決議いたしました。


橋の袂の広い岸壁のような足場の良い釣り坐があります、アングラーもビミョーにストレスを感じない?感覚で埋まっております。


手前のオレンジ灯で聞いてみると釣れないらしい。


「ぁ?聖地でしょ?」


照らされた海面にはデンゴ、イワシにイカにと群れてます、ベイト沢山で時折ぬ~ち~や

60センチくらいのシバスと思われますが尻尾が黒くないんだよね~、でもら~ぼ~でもない様子。


驚いたのは60センチ級のマゴチボイル!!

コレはサイトで見れました!、青物のような素早さで海面捕食!。


そんなお魚天国でありますもアジ不在........

他のアングラー様、移動の気配なく延々キャスト、人種?の違いを感じたので早々RUN.

大島側を帰路、なんなら大畠でと思いましたが途中の柳井と上関の境に感じいい漁港があり

人も少なくリサーチすると「アジばっかですけどね」



ぢゅうぶんですがの!!


自作タングステン7グラム、夜光ピノにアジリンガープロ、セトウチチリメンを

10カウントでリーリング、なので結構深いですね、すると3投目


ィェ‐ィ v(´▽`v)))))).......((((((v´▽`)v ィェ‐ィ


OH!アジ用にそろえたゲームタイプRFに初アジ!!


結構あたりますも感度良いかティップの操作が容易く殆ど上あごでバラシ激減。


レサトの様な腰太では難しいのがよく分かります。


a68be081.jpeg
      45e6b714.jpegジアイは下げ止まり前後でした。


大畠で遊んで帰ろうと地合を見切ります、肉厚アジですね~。



まあ、大畠では強風.....込み3時間ですが当たりも皆無なので撤収。



流石に仕事帰りは運転に支障がでますわ、幻覚を見ながらの帰宅。


a43bada7.jpeg

最大23センチです、意外とちいせいなぁ~。

拍手[0回]

さて、サンダー号と愉快なりーだーHONEY?


日曜日にはオヤジ殿との接待?釣行。


今度ばかりは最近の流行りかリアルクラブをいくつか持参しようと思います。



我がオヤジ殿は草津漁港の平日の重鎮でありまして、最近の超過を聞いたところまったくさっぱりな釣果だそう。


この時期はカラス貝の落としこみで早朝を狙う様子、秋口の仕掛けは紀州だんごとかやってるみたい。


いつもは近所に釣果を配りまくりなのですがココ最近は配るほども釣れないとか、陸上では水温の関係か長梅雨の影響かややこしい釣果の様子。


そいえば前回もサイズが小さくなったか?


なにはともあれボートチヌを楽しみにしておられるので夕方4時頃から7時くらいの夕涼み釣行といそしみます。


マズメ釣行となりますのでキープ用にシバスとまじめにマゴチングなんぞを1インチグラブでズルビいて見ようかと思います

これは意外と期待してますけどね。


のんびり釣行なので久々に画像沢山で用意しようかと。


ところで最近の草津漁港はジャンボさよりが来襲!


30センチが5~6匹なら言うことなし、地合は満ち上げ2時間に集中模様。



コレって沖合いにはジャンボ軍団が滞在してボートサヨリなゲームもアリらしいです。



このサイズなら本気になるけどね。



その前日にはリベンジアジングを計画!本命大島方面か聖地、上関まで行こうかな......

拍手[0回]

そうそう、先日の出航で大事な事を忘れてました。






「サンダー号、盗賊に蹂躙される!!」









......驚愕の受け入れがたい事実ですが。


先日、ボートパークさんより、最近盗賊が現れ被害がでてるので貴重品や艤装品の船上保管は

気を付けてねと案内がありまして、まさかうちはと思ってた矢先.....


河川チヌを終え、合間に双子クレーンでシバス&タッチー時に備え魚探をセット中、コードが足りない事に気付きました。

まさかに疑いもせず探しておりましたが一向にみつからね~。


そういえば乗船時に格納庫が3っつあるうち2つが開いてまして、我々、風の仕業でしょうと

出航しましたが、実は盗賊の仕業だったとはね。



何を取られたって?



魚探あるし鍵あるしで結局は





「ソナー」




魚探の心臓部、振動子でやんす。


まさかそれを狙うのは確信犯、そいつ狙いでしょう。


アジ&タチウオシーズンに大打撃でしょうか。


最初、盗賊はカードキーがあるゆえパーク住人と思ってましたが、K下氏のアドバイスにより



「船で他所からやってきたらイチコロやがね」



........まあ、鍵いらんしね。



まあどうであれ犯人はいたない少年が出来心で万引きやバイク盗むのでわなく



ええ大人が計画的に起こす犯罪です





よりによってこんな貧相な和船から取るんかい!!




同じ船乗りとして恥ずかしいでわないかい?まあ、次の出航までに返却してあれば


怒らず事なきしますが。



高い停泊料で用心の案内を出すも明かりも暗く、カメラの設置も少量なのでこのままでは

怒りの矛先が設備に向きますがな。

拍手[0回]

本日はサプライズ出撃。

W船長とふくさん、I船長会社の代表のK下様とのいきなり出航。


このK下様、初チヌゲーに宴会モードで参戦、ダレでも簡単に釣れると聞き体験して見ようとのこと。



が!しかしも!!


暴風


普通は家に帰るほどの暴風裂波!


ココまで荒れると逆にテンション上がるのでしょうか?

ノリノリイケイケで本川チヌ団地へ。


それもそのはず、皆様今日はカニを40
用意されておりました......必勝パターンですね。


さてと、アンカリングするも更なる暴風裂波!潮は込みで風は下げ、中潮ながらも潮が早く


サンダー剛、真横になりロデオ状態......

キャストするも真逆な風と潮で当たりなんぞワカラン状態。

多分私が0.6PEに1.75リーダーで超先調子のゲームタイプロッドがようやくボトムを拾えるので

他の方は相当シビアでなかったんでしょうか?


でもね、3投目にバイト&ヒット!

20センチ強のキビレッティ!


続くカニパターンもイマイチで、当たりがあるもフッキングにまで至らない状態。


本日にアベレージは小さいです。


小さいバイトを拾ってたら

bfb60c73.jpeg

犯人はマゴチ........やはりと思いつつも今度は専門で狙おうかな~。



5f9f8023.jpeg     86c5c56e.jpeg    ade04116.jpeg


本日は40手前が最大で嵐の割には小さいサイズでした、


もれなく皆さんつりあげ、K下氏にもヒットありで楽しみつつ強風に負け移動。


双子クレーンでシバス&タッチーを探るもイワシを眺めつつノーバイト。



その後ホーム元安で振るも虚しく納竿、この超タフコンでも意外と釣れます。


ワタクシ、キビレとコッチー以外は結構明確なバラシが多いし、目の前バラシもありキャッチは低く


ふくさんパレードでした。


まあ、途中からやや宴会でしたが、ミノーやバイブに無反応は意外とショックです。


近く底引きフィッシングは控えねばと心で思いつつ。


ガルプをさす時その臭さに躊躇するのは餌つりより臭くならないルアーフィッシングのイメージは

壊れましたね、カニの方が臭くないし更には


カニよりガルプが反応覆いでしたモン。

拍手[0回]

昨日のアジングはいまだかつて無いくらい「さっぱり」でした...........




あたりは皆無、しぶしぶ鹿老渡へ行ってもTHE満員御礼。


しかも殆ど釣れてない。


私も最後に海越手前のサイトフィッシングでアジ掛けますも


痛恨の目の前バラシ!!


以上!。






そういえば時間のあったとき丁度大潮の引きだったので「沈」した現場に行きあわよくば回収なんぞ......


0febd3c0.jpeg

見事な干潟ですがロッドらしきものは無いぞ・・・・・・

386fdca3.jpeg

橋の上からのショットですがいつもはブレイクライン上か岸よりにアンカー打ってますね、ココをミノーでたたくと

高確率でシバスですかね?奥には定番チヌ団地も見えますが意外と地形変化が無いのには驚きですか。


881f2804.jpeg

チヌ釣果のキーポイントであるボトムタッチのコロコロボコボコ感はこんなカニやシャコ穴と底質の

コラボレーションでした、下を見ればカニがわんさか........カニルアーが面白いんでしょうね。


846c44d9.jpeg

こんなにはっきりブレイクラインが見えればミノーイングオンリーでシバス交じりの出航も楽しそう~。


このほかも干潟を見ましたが興味そそられたのは元安川でしょうか最近のフェイバリットなガスタンク上流に

過去の防波堤らしい残骸ゴロタ石群付近に瀬のようなものが出来てました。


ココもまた色んな魚種の団地みたいです。



もっと時間があれば地形取材が徹底できたのに少し残念ですが、最近は底を見るとテンション上がりませんか?(笑)

拍手[0回]

皆様、盆休みは堪能されましたか?


最近はめっきり日の光を浴びないサンダー号。



ここぞとばかり盆休み夕暮れ釣行にいそしみました。


今回のテーマは「夕暮れトップチヌ!」


トップは真夏のゲームですが最近の気温上昇を図り先遣部隊として、プレッシャーの少ない似の島

牡蠣ヒビアタックであります。

今回のパートナーは海苔屋さん、毎度お世話になります~。




意外とチヌ師の渡航が多い似の島、魚影は濃いはずですがいつもの河川チヌごとくなエリアフィッシングは難しかったでしょうか?牡蠣ヒビ群にてトップともボトムとも反応無し..........



マズメ時の生体反応も無く、ようやくバイトはエソ君.........ボトムチヌのソフトベイトだったので些か期待しますも


明らかにチヌでも根魚でもない動きでやはりこいつかバリに魚体を確認。


コレ系は遊びすぎるとガルプ、バルキーホッグがぎちぎとにされ寿命を迎えます........


なんとも迷惑な来訪者を海苔屋さん共々堪能?し、よもや期待のキープフィッシング、キスゲーにチェンジ!!


海苔屋さんにショートバイトあり、期待するも上がったのは......


9f33bd84.jpeg

ハゼ!?

今後はガルプでハゼ釣ろうね!


釣れるモンですね~少し驚きましたが、待望のキスは遠かったです。

この後日も落ち、常夜灯でアジ、メバルを追いましたがどうも反応あるのはイワシばかり。


ライトを当てるとはねまくりナ有様で狙いは皆無。。。


シバスのライズもありましたがオン得ず島を後に定番チヌで閉めますか........


おかげさまで夜間航行もなれたんですが今日はまさに夜間べた凪!!


暗いですが非常に気持ちよく操船できました!、日中ではありえないですよ。


先日行かれたI船長とふくさんの情報を元に反応の良かった大田川放水路本流の空港前牡蠣ヒビ群で

遊びます。

今回はシマノゲームタイプのチヌデビューです、2投目にフックオン!!

独特のソリッドカーボンティップ故の?あわせやすさを実感、バット部までひん曲げられましたが

腰が強く不安無く寄せられました。


元気いっぱいを上げますと......


d29e2044.jpeg


どうでしょう?体高、横幅がっちりの45センチキビレ!

体全体から「主」オーラでまくりのC-CUP上位サイズであります。


続いてとばかり用意しますも牡蠣ヒビ自体にフックオンが続き、ラインをつむいでばかりナ私.......


途中に近所に貨物バースがあり、常夜灯で以前もイカ祭りやスズキ祭りもあったダブルクレーンのポイントで遊ぶ腹に.......

到着も直ぐにスズキボイルを確認!海苔屋さん、クリヤーミノーで若いシバスゲッチュ!

私不発........残念で有ります。



バイトも少なくいつもの近所へ移動。

ボートパークとなりの河川、元安でしたか?最近オキニのガスタンク前。


ここでアンカー打って本腰ですが、どうもココの少し上に港が有り、船道ラインにボトムタッチの良いチヌ団地を発見し、5連続バイト3キャッチでしたか?堪能させて頂きました。


結局ココは途切れることなくあたるので粘りましたか?


結果はチヌに今日も癒されたのでありました........


d2b138d1.jpeg


チヌ、キビレで13あまりでしょうか、本日のリグは少し変わって、テキサスシンカーにドゥードゥルビーズを

スナップでマッキーリグ風にフックを出してガルプ、バルキーでしたが後半は旧ガルプレッドでしたが3~4は食いつきました、今後はこんなヘンテコリグもアップしますね。

意外と、ダイワのバブルシュリンプなんぞはバイトも少なくフッキングもきついのが分かったんですよ今回。

結果的に、ゲームタイプの使いやすさと乗せやすさが際立ちましたかな?


非常にバラシが少なくなったと感じます。




次回はぜひアジングで海苔屋さんともご一緒したいですね~、音戸で釣果があったみたいなので。

拍手[0回]

実は私、この間「沈」したロッドは唯一の「折れてない竿」だったんです!?


なのでレサトでは硬すぎたゆえ、アジングロッドをしぶしぶ仕入れました。



まあ、安価前提なんで当然オークションですが...........


ギター同様に、触って感じてのフィーリングが不確かなネット売買。



ギターでは相当に失敗がありますゆえ慎重を期するんですが釣竿も然り、よくよく調べないと痛いのは同じ。



今回は相当な美品を仕入れた模様......



12日はアジングの予定と言う事でもあり、少し心魅かれた竿がありました。


mgcup-img600x450-12491816343lhjkn15010.jpg  mgcup-img600x450-1249181633kyxuhe15010.jpg


いかがでしょう?シマノ ゲームタイプRF S66。

特徴はまさに画像の如く超ショートバット、片手キャスト専用設計。

mgcup-img600x450-1249181634odjdqb15010.jpg

そしてこの特徴的なカモフラEVAでしょう。

しかもアクションは超ファストで食い込み重視設計だそう、スーパーファストゆえ軽量ルアーのティップアクションもつけやすいだとか。

そんな前評判の為超ライトフィッシング傾向かと思ってたけど実際振ってみればセンターからバットまでは

チヌも平気な如く腰バット!あいや~期待できるぞ!!

先日はパゴスで低価格帯のアジングメバリングロッドを振っててやお過ぎるかな~と感じてた矢先


にコレは嬉しい!!チヌ用ライトリグにもいける骨格でしょうか。


さすが折れてないメイドインジャパン、船にも使えるショートロッドはボート秋アオリにもいけるしね。


このゲームタイプシリーズは中古でも意外と高値で推移してましてポテンシャルと売価のバランスがいいんでしょうね、ふくさんもおチヌロッドで使ってたような...........

 

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]