忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「またあと連絡するけえ」


と、最後の電話は土曜4時。



そう、I船長と日曜日の出航時間の打ち合わせである。



どうやら結婚式らしくその日は3次会とか4次会とか.........


基本5時前後の出航なので御迷いのご様子、娘さんと行こうとか言ってたら.......


電話がかかってきたのは日2時。


「今起きたでぇ」


..............


「日曜は釣れんじゃろ、魚も休むけえ」



休んどったんアンタじゃろと思いつつ。


 
初の単独出航、意外とできるもんですね~、離岸着岸もきっちり1発!



なんだかんだで、20ノット航行で奈〇美着、20分でした。


軽い船団があり期待したがペケ。


絵の島方面もペケ。


釣れたのは


チャリコ   1

メバル  10(キープ3)

イワシ  2

赤ギザミ  1

イソベラ  1

フグ  1


やったぜ6目!!



...........まあPBではないけどね。



この日はどちら様も不発模様。



ショックなので気が向いたら画像貼ります。

拍手[0回]

PR
お天道様の元、久々出航です。



アジが近場で来ているので食料調達目的ででちゃいます。



W船長での出撃であります、添乗員?は募集中なのでお暇な方はご一報くださいませ~。



実はこの間、(日曜日)I船長と雑談の再、1時ごろに誘われて水無瀬まで青物ジギングにいかれた様子。



水無瀬とは、周防大島のおよそ四国近くの場所を指します。


海域到着までなんと2.5時間!!


遠路の末釣果は?


P,B(パーフェクトボーズ)!!



..........

海域を去った折に仲良し艇の遊漁船オーシャンさんはほんの僅か後で爆釣メジロ(ブリ手前サイズ)回遊にぶち当たったそうな!!


オーシャンさんのHPにはしっかりアップされてた事で悔しさ億千万、億千万~


残念では有りましたが驚いたのはね、水無瀬まで100馬力エンジンでもコレだけかかるんか~ってこと。


サンダー号50馬力では一体いかほど........


しかし最近は慣れたせいか、今後は勢いで遠出(1時間位か?)して、港へ帰りながら釣る!


と言う、


「気付いたら港近くなので帰るの楽~」


作戦を展開して感覚的に納竿後に気付いたら近っ!作戦で行こうと画策!!




要するに、遠出して帰りながら釣っちゃおう作戦~~!




とか考えてたら、最近は切串のイカダでアジ釣れるンョ~、夜に........




まあ、この季節、夜間のアジ釣りが体にも優しいんでしょうね。

拍手[0回]

行って来ました2度目のヌーチーボーゲー。


土曜日歓楽街の夜景をバックにメンバーは海苔屋さんと私のタッグです。


二人ともに思うとこありの今回、海苔屋さんは折れたロッドのフィーリング調査と、私はプロトタイプ(前?)


の、実釣調査でありました


時間が無かったので当日にシンカーとフックは調達、シンカーは市販の底物用のトレーラーフックがワンタッチ交換できるタイプで3個300円..........高いね。

フックはガマカツの殆どバーブレスでややワイドな赤針、これも10本くらいで300円

P1010693.JPG

トレーラーなしでは相当のケツ振りでしたがグラブを付けると抵抗負けなのか

振りません、ジョイントグラブみたく縦によく動くか......


グラブ無しのフックでMリグのようにしてもいけそうでしたが。



とりあえず何投目だろうか?7,8投目辺りでHIT!!自分でも驚きでしたが(?)フッキングが甘かったせいか

バラシ........痛恨!

しかしながらあんなオリジナルでも食ってくるのか~と感嘆。


その後すぐに海苔屋さんキャッチ。

P1010696.JPG

45センチのタモいっぱいのGOODサイズ!

P1010694.JPG

どうですか!?夜景とチヌ。

私もプロトタイプではなかったですが

P1010695.JPG

夜景とキビレ、40オーバーのオデブであります。

そのごも私、2,3ばらしで海苔屋さん快調に釣り上げてました。

オリジナルのカスタムロッドらしく、よい曲がり方してます、安物ロッドにはありえないしなりでした。

聞いたところ、あたりが出てからリーリングを止め追い食いさせてから2回ほどがっちり合わせたほうが硬い口によく刺さると聞いたので実践中でありました、


そんなこんなで大方11時でした、わたしの方にコつりとあたり、止めるとやや持っていくので

折れんばかりかのフル合わせ!


2秒後でしょうか、ものすんごい勢いでラインを持っていかれます!重量感たっぷりで首を振るでもなく

ただただラインが出る一方!

ホンと、青物ファイトごとくポンピングで巻くのがやっとでした、こんな河口で頭振らず浮いてこないのは

間違いなく「スティングレイ」.......


でも、ぐいぐい引き込むので海苔屋さんとまさかのメーターマゴチ、ヒラメ?との前向きな論議(笑)


これは姿を見るまで諦められん!!

だがいったいなんなんでしょう?

メーター鯉とか10キロマグロとも違うこの引き?まさか広島でアカメ?

およそ30分もの死闘のすえ浮いてきたのは........


P1010697.JPG

やはり!こわ!!

手作りギャフも曲がりあげ.......

P1010699.JPG    P1010698.JPG

こわ!なんだかガンダムに出てきそうな.......

海苔屋さんの助けもありここまで上がりましたが船上には断念(てかいやでしょ1メートル)。

食べると以外においしいアカエイ、心の中ではナルトビエイでなくてよかったとか思いましたが(飛ぶのでね)

かみなり号、記念のビッグワンでしょうか、今後はちゃんとギャフを用意しましょうぜ。


腕も上がらなくなったのでこの後釣れるヌーチーの軽いこと軽いこと(笑笑)


この後もコンスタントにヒット&キャッチでしたがなんとなくキビレとチヌの違いがわかりました。


ズコンときて重めなのがチヌ


ブリンブリン元気なのがキビレ


と、私の解釈。

フッキング前にはまだ、フィッシャーマンさんや海苔屋さんの様に感想はないんですけどね、

P1010700.JPG


本日は40アップが3本でキビレ1

あとは2つがキビレでしたか、サイズのよいのが多かったですね。


次回に向けてプロトタイプの改良点は分かりましたが、今回2人でエイヒット3の高確率これは怖い.....


バラシも多く改良ありです、私は食い込ませてばらしが多く、海苔屋さんは食い込み前が多かったみたいです。


ワタクシ殆ど向こう合わせなので.........



さて、噂では奈〇美で40センチアジの回遊あり、大黒神ではアジの小型化となり、広島湾いわし湧き状態。



今週はアジ行きて~

拍手[0回]

さて先週、いくいく言ってたフィッシングも週が明ければ連日雨マーク。


どうやら神は(財布の中身も)私を釣りに行かせないらしい。



最近知りえた情報ですが、岩国米軍基地沖は日本有数の?鯖の産卵場所であるとの噂。



まあ冷静に考えれば岩国沖は青物の回遊場所で丘から狙えるポイントもあるし、

産卵場所もそのはず、瀬戸内海有数のアマモ群生地なのです。



きっと基地沖なのね、立ち入り禁止区域や臨検?もよく聞くもの。


ゆえに自然の生態系が守られてるのも皮肉な話ですね~。

おなかパンパンのマッカレルファイトもさぞ楽しいでしょうがあの海域になるとサンダー号、


50馬力ではちとつらい


のは間違いない、1時間弱の船旅だがこんなことを書いてる人はきっと

行っちゃうと思います


もちろん冒険隊員は必須にはなろうかと。


そんなサンダー号もしっかりやっててくれたみたいです。


326ed48e180c21bf03bd60e7ac8f394c.jpg

釣れ過ぎでしょうか?なんだか同じやつが何回かヒットしてんの?(笑)



そして待望のレッドスティングレイ!!


3da94a75.jpeg


正体不明のアカエイ捕獲!!おめでとうです海苔屋さん!!

拍手[0回]

試作1号(ボディ)完成であります!!



私、タバコを吸わないので意外と熱源に迷いましたが、業務用のドライヤーでOKでした。


このプラ版、以外に低温で長時間の加工タイムがあり成形しやす~い!


微妙な採寸は型前なのでいい加減でよしなので気軽にトライ。


97674f6c.jpeg

まずはワイヤー加工、ステンワイヤを画像のように。


日の丸と陰毛ではないのであしからず。




0bd980a5.jpeg
今度は例の樹脂をワイヤに抱き合わせるようカット。







7e8dc0a2.jpeg

ワイヤを挟んでサクッと成形。


っほんと簡単だわ~



3c3b43b3.jpeg
簡単すぎたのでいくばくか成形。

フラットフィッシュってこうだったけ?





89360647.jpeg

そして微妙に違うバージョンにて3っつ程作りました、ロストもあるモンね。






5234273a.jpeg
次回はヘッドシンカーとエビの身?&フックの合体!!


とりあえず市販物でヌ~チ~反応を調査!!


来週こそいくぜ~


 

拍手[0回]

そういえば珍しく日中にボートパークに行ってまいりました。


昼3時でしょうか?こんな時間に出向いたのは契約時以来です。




船体の全長が契約ドックより50センチ長いので船体を削る話でしたが今はもう過去の世間話になったんでしょうか?


そんな事は触れなければほおっておくべく触れないでね
 


そんな事はともかく最近エンジンの失火が目立ち、アイドリング調整なんぞ........


キャブレターの3連か4連なのでスロットルリンケージをくりくり調整でokかと思ってたら

fdee9c14.jpeg    a80d9198.jpeg


oh!わから~ん!!


どうしよと路頭に迷ってたら

be1e2fd1.jpeg


なんだか稚魚に癒された~(by天津)



何の稚魚か?ラ~ボ~だろうか?



ついでに帰港された方にゲートをあけるなどの軽い親切で


釣果の1部を頂こうと画策するも....




「ボーズです!P,B!!(注パーフェクトボーズ)








あまかった!!

拍手[0回]

日曜は春アオリと決めてましたが


日常生活の野暮用のため欠。


土曜日相方船長より「船頭頼める~?」と打診あるもざんねん!!


海苔屋さん、ふくさん、スマンです、今度は自作お披露目時にと.........



てなことをやってると次のサンデーもよく考えると欠!!


あらマ!こうなれば平日夜ヌ~チ~とイカ屋台です。


なので近場でイワシ祭りをリサーチ、刺身とイカ餌の調達に。

1de4d72a.jpeg

五日市港カルビーですが土曜の天候はいまいち曇天。

1時から釣りましたが干潮は2時半、オカツパリでは最悪の大潮干潮またぎで満ち上げまでさっぱり。

上げの1時間からかいよいよつつきだしました、どうも釣り列の真ん中が餌が集まり好調のよう、


更には仕掛けの上に反射板のようなデコイを付けてると鈴なりなんですね~


この日は最大10センチで小型も多かったですが周りにはスッテで浮き流しスルメをみなさんやってます

日中つれないのは周知の事実、ましてや昼は相当の群れ群れでないとスルメはきついんでない?

これはもはや釣具屋の陰謀だろうか?


そんななか散歩中の背広紳士が尋ねる


「やっぱり潮の干満で釣れたりするんですか?」


いささか聞かれ忘れた問いなんですが、この昨今不況のせいか、平日でも防波堤は埋まっちゃう有様。

先日の記事のプラスティック工場の社長も暇すぎて釣りを始めたとか........


そんなこんなで連れ出した最中、突然の土砂降り!


OUCHI!

退散である。


2e673437.jpeg

40近くだろうか?微妙にやる気を削げられる数、たいぎながら刺身るも途中餌へのコンバートに気付いた時にはもう遅い!

少なすぎなので次の日も懲りずにでたが驚きの2匹!!


イワシ魔人にはまだ遠い.........チヌでも釣っときましょ。

拍手[0回]

船長物語


これを書き出してからカウンター増増であります。


稚拙ブログではありますが皆様ありがとう御座います!!



1年越しにブログをカキコしてますが、釣り関係の方々のチェイス&バイトには感嘆です。


ワタクシもそうですが情報は生き物とさんざん感じます。


こんな感じで発信した情報で皆様&私がネオン街の女性も爆釣の架け橋になれれば幸いです


けつに着火したオリジナルリグ、ワタクシ恥ずかしながら無知ゆえ些かリサーチ。


チヌ関係のエキスパート(広島牡蠣いかだかぶせ釣りHPの常連さん)さんと幸いにも親交があり、

彼は釣りの形にとらわれないので非常に参考になるんですが、チヌルアーはほんの数年前に

頭角をあらわしばさりと数種類出た模様だとか......

c8ea4a9b.jpeg  902cb951.jpeg
ご存知Mリグ、ラパラCD9,7でしょうか私にしてみれば定番万能ルアーのぬ~ち~進化系でしょう。

最初に見たときは驚きました、10数年前にシーバスやってた頃はマリアオフィスとかタックルハウスメインで次点としてボーマーやマ-ベリックで、ラパラはおまけだったかな?

フッコやタチウオでシャッドラップのホワイト系はヘビーローテでしたが、CDシリーズはほんと話のネタ程度だったので、Mリグには驚きました、しかも魚の形でシャコを演出とはね~。


3bb636c6.jpeg  91020db8.jpeg 

この辺まんまエビだわ~、バス用クランクのバグリーズにあったような。

まじめにカニルアーもあるんですね~


コヤリグ発展版でしょうか?かなりむしむししてますが....




コレは新型か?女性ようか?かなりのサイズである。



とまあ、私の構想には近似ルアーはないようだがね、参考にはさせていただきますよ~。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]