忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイドギター、新加入!!


どんな人かって?


私の主観ですが、漫画BECKの川久保氏に似てます.........


どこかで画像が拾えたらUPしましょう。


詳しくは何とかメインHPにUPできるよう
奮闘中であります。


あと、噂によるとD-HONEYが
MACを買ったそうな!


しかも欲しい物はすぐ買うと言う
子供買い(衝動買い)らしいぞ。


面白そうなのでこちらのブログに強制リンクを張ろうと思います。



最近地味に小ネタの多いhoneynote、やはりニュースはホームページでと言うことで、こないだ元V-HONEYを呼びつけ、編集方法を享受。

予想以上に難しいので暫くお待ちを........


そんな中私と彼の会話。


俺様=「ボーカル抜けるけえ、大変なんじゃ!ストレスたまるわ」


彼=「いいじゃん俺なんかストレス解消一切無しよ」


.......と、幾分ふくよかになったBODYで語られた。


私が突っ込むと彼も「あんたにいわれとうない」と返されるので触れなかったが、ストレス解消に「食」
に走るのは良くあること.......

仕事も忙しいとは言っておられましたが、脂肪への変換率も高かったぞ~


ANGEL-HONEY(2)にならないでね














                              あ!俺もか!

拍手[0回]

PR
先日のスタジオで見事晴れの舞台を飾った愛しのv


意外とローが出て、ハイが出なかった変わり者である(普通逆)。


しかし困ったのは、ハイフレットの12以上で1弦をチョーキングすると音が「出ない」のだよ。


調べるとよくある原因は、押弦時に(ベンド)そこより上のフレットが高く、干渉してる様子なのだ。


すり合わせ時によくある「失敗」らしいぞ、なので普通はハイフレットは割かし多く削るらしい。


ちなみにナビゲーターもどきもこうである。


フレットの指板Rを考えた3次元での削りが大事だったのでしょう。


なので再度..............

8589cdcdjpeg

弦をケチってこうやると何故かエロく感じるのは俺だけか?



弦高も高いのでナットも削るぜbaby


a478858ejpeg


黄色いテープ部をこするのだ、勿論PUは囲うぞ、金属粉が出るからね。



よく見ると、フレット上に荒い傷が目立ちますな、流石の手抜きか?


e57b24a2jpeg



でけた!

スケールゲージでも高いところ?が解かりづらく、憶測ですりましたが、ちゃんと治ったぜ!baby

ナット高さもgoodでべたひくやんか!

7d89eb74jpeg



さて、今回までで、フレット関係の難しさがよく分かりました、経験値による判断の大事さとか、作業中から次の工程へのイメージの大切さですね~。



次回は肝のサーキットいじりですわな。

拍手[0回]

先日のスタジオで、k-honeyとの会話でした。


俺の会社のひとがリーダーhoneyのブログを見て言いました。


「この人色々作って仕事しとるんじゃろうか?」




っていっとるよ?




........
なるほど、そういう見方もあるんじゃね(*´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ ソーデスネ 



そう思われた方は直接当ブログへ質問してね

優しく答えてあげますよ、親切に。


あ、いつもライブにいらしてくれてて有難うございます!、今後ともおひいきにたのんます。














ご心配なく!ちゃんと仕事してますので............おそらく。





そんな心配をされていただけるので、仕事内容をちょっと更新。





6bab547bjpeg



どーです?リーダーhoneyプロデュースの最新コーティング!!


従来のポリマーコーティングの欠点として汚れがつきやすい事がありましたのを、物量レベルで克服!

ビール1缶より少ない量で1万越え!!

何台出来るとはるとは言いませんが、実際の効果は1年位軽く雨をコロコロ弾き、すべすべなのです!!



過去の?「ダイワミナクルチェーン」時代(古)よりは格段に進化してるのであります。



今回、このブログを見た方に限り、17000円で施工させて頂きます、ちなみに半額以下!!


更には室内除菌清掃も付属なのだ!!








とまあ、こんなのも仕事なのです


拍手[0回]

フライングV

結構使われていないギターだと思う。


意外なギターである。


小さそうに見えて、案外でかいし、弾きにくそうに見えて案外弾きやすい、メタルっぽく見えるがメタルでは使いにくい。


レストア中のVはいわゆる67年モデルで、あのレニークラヴィッツの愛器モデルである。


うんちくをもう一つ言えば、67年モデルの前にある初期型の58&59年モデルは58が81本

59が17本というギブソンの出荷数である。


時代がこの形を受け付けなかったらしい。




故に58&59オリジナルは1千万円でも買えない代物。


モトリークルーのギタリスト、ミックマーズ氏所有のそのモデルを離婚調停金捻出の為売却したのもうなずける話です。


90253719jpeg                adf13985jpeg










いかす!

見た目はすげえ!!

もうこの際細かい事を気にせず仕上ようぜ!とばかりサーキットをかまわず鳴る状態へGO!


ちなみにナットは牛骨を10日ばかりエンジンオイルに漬けて、不自然な白さを抜いて、ヴィンテージぽくしてるぞ。


ナット溝を切り、弦を張ってじゃラーン!!



E~音でわないかえ!


早速スタジオで出すが、やはり
ポッド全滅&ジャック死亡.............


しょうがないか、あれだけボロッちかったもんね。


オクターブもバラけてるし、ナット(弦高)も高い、1弦は12フレット上でチョーキング時の音ズマリやらね。


まあでも演奏できるレベルで完成(プレ)は成長の証では?と自分を慰めようぢゃないか。

拍手[0回]

全国的に勝手名物となった激辛つけ麺。



好物なので云々言うつもりは無いが、県民が殆ど知らないうちに名物化とはいかがなものだろう。


他県の方に問われるぞ


「激辛つけ麺って広島発祥なんだってな?」


「なに?しらねえのかおい!、まったくおめえは非県民だのお」


......と他県の方に問われても困りモンだ。


まあいずれもとネタを解き明かしてやるがね。


さておき、つけ麺


問題は例の辛いつけダレだろうね。


いろんなところを食べ歩き、私の舌なりにレシピってみた!

fe6f3014jpeg具材は先日のチャーシューを筆頭に、ボイルキャベツ&白髪ねぎ&煮玉子と定番のきゅうりを省く王道ラインナップだ!

麺には市販の生めん。




9cf71063jpegチャーシューの残りダレで漬け煮込む玉子。


丸1日ほど煮込めば、更にナイス!




漬けダレレシピは、今回は基本、ストレートカツオ出汁に、チャーシュー煮詰め少々とウエイパーベースに

砂糖小さじ2

穀物酢大さじ1

豆板醤大さじ1~2

コチュジャン大さじ1

唐辛子粉、好きなだけ

すりゴマ、好きなだけ

ラー油大さじ1~2

ごま油大さじ1

後は好みの濃さに薄めましょう。


96f03611jpeg





勿論美味いぜ!


しかし、初物だったので反省点として、砂糖と酢のバランスは非常に大事と理解!


作る折には少なめに調合しましょうね~。

拍手[0回]

この時期の塗装、特に(と言うか主に)ラッカーでは、乾燥の速さ&湿度により、塗装直後に白くなると言う


ブラッシングが起きます。


この症状は乾燥の速さが災いして、塗膜の表面に「結露」状態を形成しちゃうわけで、仕上がりがつや消しクリヤー風になります。


まあ対応としてはリターダーという乾燥を遅らせる添加剤を入れるんですが、本職自動車塗装の私のアクリルウレタン現場にはラッカー用リターダーはないのだ..........



d8462d93jpeg

解かりますか?bodyの白いのが....ちなみにブラックです、コレ。




ネックは綺麗になったんだけどね、取り合えず「結露」は磨くで対応さ。


b23fb859jpeg5df2c6a5jpeg

ネック裏は綺麗だ!

リペア後も解からんしね。





f1eaca55jpeg



画像的には綺麗なのだが、近くによるとつき板の貼り付けが甘く、皺や、浮きが多数(汗汗)

貼り付けるときのボンド量や、クランプの数が圧倒的に足りなかったのが原因。

下が悪いと上の塗装ではごまかしきれません、なのであきらめて完成を急ごうぢゃないか!

拍手[0回]

皆さんも作ってみましたか?


そういえばkey-honeyもチャーシューは得意って言ってたね!



実は、激辛つけ麺の具材としてチャーシューを作ったんだけど味付けがえらい方向が変わっちゃっいましたね。



一晩寝かしてみると、漬けダレが油で白く固まってました........


圧巻の
豚油ですわ、まるでメタボ一直線(汗)


8bfa07abjpeg

どーですかー?うまそうでしょう!



そう、美味い
です!!

ホント、牛肉よりも美味いにゃ~!!


コレは明らかにラーメンや酒のアテの味付けでした、やっぱりね、なので


cc363d56jpeg


インスタントですが、チャーシューはいるだけでリッチ感倍増!


少し、汁を多めにして、チャーシューの漬けダレを少々足すと絶品!!!



え~、ちなみにこの漬けダレに鶏がらor豚骨スープを足すとラーメンだしですよ。


手軽にいくなら、中華スープの素や、ウェイパーで十分な汁が出来ますね、こんなことしてたらラーメン自体も作りたくなるじゃあないか!

味は?



勿論トロトロで大満足!やばい位に
うめえぞ!!、圧力鍋サイコー!


そういやd-honeyも圧力鍋もってたな~?



こんどのミーティングではチャーシューミーティングもオモローかもね。

拍手[0回]

梅雨入りそして夏に向かうこの頃ですが、最近は原油高騰に伴い、物価高故



贅沢は敵!が合言葉(古)なってませんか?



外食なんてまさに贅沢の骨頂!なんて発想があなたの舌を貧しくしてないですか~?



考えて見ましょう、500円でラーメンを食べに行きます、あなたは近くの普通の味のラーメンを食べに行きますか?


そんな方にはこのブログは必要無いです
(*´・д)(д・`*)ネー 



私はどうせ500円を出すと決めたら、できるだけ美味しい店を探すor出向きます(・∀)(∀・)ネー☆ 



そんなラーメンオタクなリーダーhoneyですが、困った事にそんな美味しいラーメン屋は多くないのである。


スープ、麺、チャーシューと何か一つ満足できない店が多いのである。



文句は言いたいが、私の趣味でラーメン屋をしてる訳ではないのでしょうがないのだ!



経験上、チャーシューが舌にそぐわないケースが一番多く無いですか?




............
文句垂れるならつくってみんかい!!



と、言われるだろうから作りましょうね、自分好みのチャーシュー(>□<)




作れば解かるぜ、チャーシュー作りのハイコスト!




こんな何切れかのため大変多くの材料&時間を費やすのか...........



こんなこと書いて怒られる前に言っときますが、リーダーhoneyは



味が濃いくてトロトロが好きなのだ!!



そう!濃い味レシピなのだ~!


96c7b050jpegまずは今回は豚ばら肉ブロックを使います、よりトロトロになるからね。


そいつをタコ糸で縛り、少しのサラダ油を引いて表面を焼きましょう。

油が多いとこんがりしないぜbaby

表面全体に焦げ目が付いたらキッチンペーパーで油を吸い取るぜbaby


次は鍋(圧力鍋がmost)に

水500cc

生姜1かけ(包丁プレス)

にんにく2~3かけ(包丁プレス)

白ねぎ1本(10センチ)

砂糖大さじフォ~!

醤油300cc(私は半分出汁醤油)

酒150cc

みりん大さじ2~3

昆布20センチ

だしの素1袋

玉ねぎ3分の一

鷹のツメ、好みで

味の素、好みで少々。

焼いた肉を上記のつけダレにどぼん!

少し火にかけるぜbaby


そして、圧力鍋をGO!20分。
954a45b6jpeg



まだ葱も青いぜbaby




b8d77d71jpeg

たった20分でこんなに様変わり!


もう十分いけそうだが、これを小さい容器に移して煮込むぜbaby


ee047caejpeg

なぜ?って全体が浸かりこむようにして少し煮込むぜbaby


これを常温で冷まし、あくる日に食べるのだ!





どうですか~?


こう見えても
初めての自作チャーシューなんですよ!



リアルタイムで記事をアップしてるのでまだ仕上げ煮込み最中ですが間違いなく旨そうだ!


だってたれと臭いがサイコ~だもんね。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]