忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

丸48時間放置です。

はみ出たボンドはカリカリに乾いております。




ふと考える。



この接着、ずれて失敗してたらどうやってやり直すのか?また折らないといかんのか?



貼り付ける人はみんな考えるんでしょうね~。



有る程度の知識や経験は要るでしょうが必要なのは度胸も何%かあるぞ、絶対.........



9bdb75e7jpeg7fcea55ajpegいえ~す、ご覧のとおり
複雑骨折では無いので綺麗に接着なのだ。


しかしよく考えると何故こんな所から折れるか?

ヘッドに強い打痕あるのにここから?

?なんだか意図的にここを折った様な悲しさを修理中に感じるぞ、きっと不幸な過去があったのね。



2a50b20ejpeg4ffd07a5jpegこうして接合部のバリを削って割れ部を気持ちザぐってパテを挿すスペースを用意。


このパテは車両用ですが、カーボンファイバーの混ざった厚盛りタイプです。



1b50a299jpeg砥ぎ上げた状態ですが、普通塗装がラッカーだと、パテと塗装をめくった際がうにうにと反応して困るんですがこちら、ラッカー仕上げのはずが反応無し............

塗装の薄さとすべりはラッカーですが、乾燥状態がBESTだとうにうに反応は抑えられます、見た目上はね、でなければ薄いウレタンでしょう。


こちらは後日判別。


45f17818jpegb3c2fd83jpegこの後ポリエステル系のパテにて最終成形後、サフェーサーです、ここまでは車の修理と変わらんです。







83bf08afjpeg8e3b45c8jpeg41d06ed3jpeg乾燥後研磨してマスキング。







そして調色、皆さんはこの作業がいたしいらしいですが私は本業ですからね........

塗装作業もポリエステル系で行きます、ただし塗膜は以前申し上げた如く極薄ですよ。


シンナーで塗料を薄める割合なのですが、細かい事を言っても伝わりませんので割愛しますが、参考までに、希釈は通常の倍で塗装回数は3回です。

塗装の足付けは800番以上ですよ。

コレでOKなのです。

何故とお思いでしょうが、実は当会社には
膜厚計と言う測定装置があります。

コレは塗装下の金属にどれだけの厚さの塗膜がのってるかをレーザーで測定するもので、通常車両塗装の基準内での保障膜厚を計りますが、一定条件で塗装すればその膜厚が計測でき、任意の膜厚にしたい時にはその厚さどおりのデータで塗装すれば良いわけです。

故に、有る程度以上の塗装技術があればラッカー並み(もしくは以下)の塗装が出来るわけですよ。

98f2525djpeg67417f9fjpeg


どーだい!?まさかここから真っ二つと想像できるかな!




はでなブレークでしたがトータル2時間かかってないのよね、実作業は。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
復元   *HOME*   懲りない野朗
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]