コレはナットです。 今現在は高級な「牛骨オイル漬け」を装着中。 ボーンナットのオイル漬けはビンテージテイストがあり、他のナットにすると非常に違和感を感じるものです。 しかし今回はすでにブリッヂをグラフテックにしてたので合わせてみました、800円位かな?。 溝きりは専用やすりでなく100均レベルで。 このグラフテック製品って巷では結構評判がいいらしいぞ、良い意味で音の変化が顕著みたい。
お次はこの腐れたペグをリフレッシュ。
ブッシュまで抜いてコンパウンドでマシンポリッシュ!
実際はそうとうテカってかなりの時間もかかってます。
お次は組み込み、弦を張りましたが、ハイフレットのチョーキングで1音以上ベンドすると音が詰まります(・) 再度、トラスロッド調整&フレットすり合わせ...... フレット関係なめてはいけないんですね~
行きつけのショップに聞いたところ、ネックをはずしたらトラスロッドをフリーですり合わせるらしいです、更には弦を張ったときの引っ張りも計算にいれるとか。
そして調整がてら音を出すと.....ナイス!! 無駄に高音が張ってなく、トーンもよく効き、フロントもセンターも貫禄あるぜ! そしてダイレクトスイッチ化したリアも「ガッツだぜ」状態だわ!
.....ん~、もっと真剣にネック調整しとけばいかったな~、と思い、折角購入したイナーシャブロックもサイズの誤差が?な為(アーミングも安定しない)純正に変更。 するといささかチョーキング&トレモロも安定.............ブリッヂの精度は大事なのだと再認識。
全体的にアコギを弾いてるようなエア感が出てます、苦労したかいか、変化が顕著はうれしいのぉ~。
セレクターが接触不良なのでまた再度分解なのだ、そして不適合の鉄製重量イナーシャブロック(トレモロブロック)は売却するのだ、だれか買わない?フェンダージャパンにはJUSTらしいぞ。
[0回]
PR