こうなるとすべての苦労も忘れて無かった事にしたい自作
失敗エフェクター。
志半ばで箱の中に埋没した基盤はてんこ盛り(いつか見せます)
作るという経験値だけはレベルアップ(子供並み)
しかしイチローの打率程に完成します(WHAT?)
てなわけで出来たんですよ、スーパーTS-9が(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン 。
塗装は素材を生かしたキャンディイエロ~です。
いままでで一番簡単なペイントでした、見た目にも高価そうなんでこのレパートーリーを続けよ~。
何が悪かったって?
いやー、単なるパーツ位置間違いですよ(あほではない)
呆れ過ぎてどことはいわな~ィ
自宅プレビューですが、基本的TSなので小さい音では普通です、が、過去の経験上最もノイズレスでトーンがバリ効きですわ~。
コレは気持ちいい~、ただゲインがなんとなくウェットなのでオペアンプを変えてみました。
えーっとね、ノーマルが4558、変更してみたのが
TL082 072のハイグレード版らしいですが全体的にブワっと抜ける感じでした。
MCM4558 デッドストックのレア物です、1800円します...
ちなみに4558は100円前後だよね、こちらはワイルドに暴れます、勿論全域で。
5532 結局コレに決めました!一番全域で抜けて、ローが強く、他にないのがドライに歪みました、例えるなら、80~90年代のヴァンヘイレンサウンドですね、ドンシャリっぽいのに違うドライ感が私は好きなの(i love you!)
あまりにもバッチだったので今度からこれにしよ~、200,300円だったかな?
しかし、バンパークラップスタジオさんのモデルはいいですね~、実は他にも作りました。
ちゃんと練習もしてるよ~[0回]
PR