忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今の車は殆どがコンピューター制御であります。


キャブレターで(空気とガソリンを混合する機械)制御された時代ははるか20年前でしょうか?



ワタクシ当時はメカマニアで走りや、あえてコンピュター制御も外してアナログキャブレターに変更して

随時調整が必要なカーライフを過ごしてました。


当時は標高や湿度で調整する為、エンジンの内部の様子を聞く為のホース(?)や調整道具のマイナスドライバーやら、車載工具と言わず、普通にフルセットの道具は常備ですが、現在は車載工具というものは

純正装備ではお目にかからない有様で御座います。


そんな昨今、コンピュター制御の自動車最大の欠点は


自分で調整、メンテナンスが難しいのと、壊れたらやたらと


金がかかる!!しかも予想外に!!!


間違いないですよ~


私の愛車ハリアーも先日、アイドリング時に回転が下がり、その後ダウンする事態。


10万キロも近いため、イリジウムプラグといい通常の5倍近い金額のプラグを交換したのに

調子悪~は避けれず、よく考えたら1年前にメーカーリコールでメインコンピュターとO2センサーの交換明細がでてきました、どちらもアイドリングには関係あるゆえディーラートヨペット(リコール店舗)

に打診、「リコール部分でこの度の症状は関係ないか調べてね」

珍しく紳士的打診。


先方も、「症状が出てからコンピューターテスターにかけますので車両を預かりたいのですが、

有料代車(レンタカー)か無料サービスカーのどちらになさいますか?」

と、一般常識に矛盾する答弁。


作戦かどうかは知りえないが無料はおよそ半月待ちですが、普通は1日4000円以上のレンタカーを借りてリコール後の責任調査点検にはださんだろうと、自分が一般常識人と自信をモチ無料を申請。


で、およそ1ヶ月も症状が出ないからと言われ預けた挙句、


「原因かどうかはわかりませんが、エアフロメーター(エアクリーナ後に付く吸気センサー)に汚れがあり、可能性があるので交換して様子を見ていただけませんか?」


........私が頼んだのはリコールで交換した部品が今回と関係があるか聞いたら、あずかつて様子を見させてください?だったはずが、見積もりは


部品代 13000円、工賃6300円


部品が高いのはディーラー常識ですが、工賃ってネジ3本........



でもコレだけ金かけても「原因の保障は無いです」とは呆れ放題......


事前にネットリサーチするともっと高い3万のセンサーの交換を言われた(でもなおらん)やら


コンピューターを含め10万位のセンサー全交換で改善無しとか......


もっとも合致するのは、点火系でプラグコードやデスビキャップに以上ありかも、診断は暗所でボンネットを開けて青白い光が見えたら間違いないとの問診。


同であれ、ディーラに修理出して2万円払って様子見てが1ヶ月って何処にプロ意識があるんでしょ?


仮に私のとこに来ていただいても


1ヶ月も預かる
って


お客様の苦情が怖くて出来ないですよ~、てか常識で無理でしょ。

拍手[0回]

PR
さて先週、いくいく言ってたフィッシングも週が明ければ連日雨マーク。


どうやら神は(財布の中身も)私を釣りに行かせないらしい。



最近知りえた情報ですが、岩国米軍基地沖は日本有数の?鯖の産卵場所であるとの噂。



まあ冷静に考えれば岩国沖は青物の回遊場所で丘から狙えるポイントもあるし、

産卵場所もそのはず、瀬戸内海有数のアマモ群生地なのです。



きっと基地沖なのね、立ち入り禁止区域や臨検?もよく聞くもの。


ゆえに自然の生態系が守られてるのも皮肉な話ですね~。

おなかパンパンのマッカレルファイトもさぞ楽しいでしょうがあの海域になるとサンダー号、


50馬力ではちとつらい


のは間違いない、1時間弱の船旅だがこんなことを書いてる人はきっと

行っちゃうと思います


もちろん冒険隊員は必須にはなろうかと。


そんなサンダー号もしっかりやっててくれたみたいです。


326ed48e180c21bf03bd60e7ac8f394c.jpg

釣れ過ぎでしょうか?なんだか同じやつが何回かヒットしてんの?(笑)



そして待望のレッドスティングレイ!!


3da94a75.jpeg


正体不明のアカエイ捕獲!!おめでとうです海苔屋さん!!

拍手[0回]

ご存知りーだーHONEY 、超頭痛マニア。


この間4,5度目となる頭痛診断サイトで測定。



何を測定するかって?


頭痛にはタイプがあり大きく分けて3種類。



「偏頭痛」

「緊張型頭痛」

「群発性頭痛」


一昔前はこのどれかに属するかの診断でしたが昨今、科学の発展か



全てを持ち合わす変人


の存在?が明らかになったそうだ。


一般的に頭痛カテゴリの中で命にかかわる頭痛と言うものが存在いたします。


いわゆる脳腫瘍関係ですが私ハードヒット頭痛モチでありますが1年前の輪切り検査の結果


「重大なる要素は無いですよ」族に居りまして安心してたんですが

ここ最近は月のうち70%が頭痛トゥディなわけで最新の診断サイトで判定の結果が


偏頭痛の兆候-----------間違いなくあります

緊張型頭痛の兆候-------------間違いなくあります

群発性頭痛の兆候----------間違いなくあります



OH!!!!!!!!


しかし



命にかかわる頭痛の兆候------------間違いなくありません




.........



3冠達成ですが死にははなはだ遠い様子。ありがたいのか..........




3冠持ちますとね、痛みを和らげる効果がおのおの違いまして、

偏頭痛は「冷やして血圧下げ系」

緊張型は「暖め血圧上げ系(飲酒で楽になる)」


これが同時に来れば処方のしようがないのだ!


更に


群発系は「朝方寝てると痛く目が覚める」




同時に来ればストレスたまりまんがな





勿論頭痛薬は効かないぞ~。



この変な頭痛は5年前でしょうか会社で部下をクビにせよとの命令から始まり、


おかげで私の直属部下2名には肩こりも頭痛も未経験、上司の私が文字の如く全ての

ストレスを背負った様子。



皆様、気軽に他人の人生にかかわるとイタ~いお釣りがボーナスとは別に支給されますよ~



ほんとトリプルがやってくるのは数年に1度らしいですが寝ても薬でも治らないので



勤務そのものが辛いです、しかも頭痛ない人にはワカランモンね。

拍手[0回]

試作1号(ボディ)完成であります!!



私、タバコを吸わないので意外と熱源に迷いましたが、業務用のドライヤーでOKでした。


このプラ版、以外に低温で長時間の加工タイムがあり成形しやす~い!


微妙な採寸は型前なのでいい加減でよしなので気軽にトライ。


97674f6c.jpeg

まずはワイヤー加工、ステンワイヤを画像のように。


日の丸と陰毛ではないのであしからず。




0bd980a5.jpeg
今度は例の樹脂をワイヤに抱き合わせるようカット。







7e8dc0a2.jpeg

ワイヤを挟んでサクッと成形。


っほんと簡単だわ~



3c3b43b3.jpeg
簡単すぎたのでいくばくか成形。

フラットフィッシュってこうだったけ?





89360647.jpeg

そして微妙に違うバージョンにて3っつ程作りました、ロストもあるモンね。






5234273a.jpeg
次回はヘッドシンカーとエビの身?&フックの合体!!


とりあえず市販物でヌ~チ~反応を調査!!


来週こそいくぜ~


 

拍手[0回]

そういえば珍しく日中にボートパークに行ってまいりました。


昼3時でしょうか?こんな時間に出向いたのは契約時以来です。




船体の全長が契約ドックより50センチ長いので船体を削る話でしたが今はもう過去の世間話になったんでしょうか?


そんな事は触れなければほおっておくべく触れないでね
 


そんな事はともかく最近エンジンの失火が目立ち、アイドリング調整なんぞ........


キャブレターの3連か4連なのでスロットルリンケージをくりくり調整でokかと思ってたら

fdee9c14.jpeg    a80d9198.jpeg


oh!わから~ん!!


どうしよと路頭に迷ってたら

be1e2fd1.jpeg


なんだか稚魚に癒された~(by天津)



何の稚魚か?ラ~ボ~だろうか?



ついでに帰港された方にゲートをあけるなどの軽い親切で


釣果の1部を頂こうと画策するも....




「ボーズです!P,B!!(注パーフェクトボーズ)








あまかった!!

拍手[0回]

どもども!、久々チャーシューなんです。


今回も基本同じなんですが違いはですね、輸入ばら肉です。


リーズナブルはありがたいですが味は一体どうなるんでしょうか?



今回も野菜は多目、1本の白ねぎは4本、1個の玉ねぎは2個と倍ですよ。



a2484a14.jpeg

濃口醤油が少なかったので出汁系醤油がメインになりました。

4257aedf.jpeg

およそ20分で完成!圧量鍋サイコー!、蓋を開けてゆで卵投入~。


0dc34011.jpeg

出来立てはさっぱりできりにくいので味的にも1晩寝かせましょう、今回は豚骨醤油ラーメンに使いますので
早々に切り出しました。


062e7b22.jpeg


うわ!画像うまそ~!!

市販の醤油スープと豚骨スープ(BIG販売)を足してウェイパー(中華鶏がらスープの素)を追加後

チャーシューの煮汁を大さじ2でおおよそ店には負けないスープが出来ます!

e68b4da0.jpeg


これが寝かしたチャーシューと煮玉子、玉子は漬けてるだけでOKです。


余談ですが牛丼の吉野家のアルバイト裏メニューは寸胴のねたに玉子を漬けて煮玉子にして食べるらしいですよ、美味しいはずですね~。

拍手[0回]

日曜は春アオリと決めてましたが


日常生活の野暮用のため欠。


土曜日相方船長より「船頭頼める~?」と打診あるもざんねん!!


海苔屋さん、ふくさん、スマンです、今度は自作お披露目時にと.........



てなことをやってると次のサンデーもよく考えると欠!!


あらマ!こうなれば平日夜ヌ~チ~とイカ屋台です。


なので近場でイワシ祭りをリサーチ、刺身とイカ餌の調達に。

1de4d72a.jpeg

五日市港カルビーですが土曜の天候はいまいち曇天。

1時から釣りましたが干潮は2時半、オカツパリでは最悪の大潮干潮またぎで満ち上げまでさっぱり。

上げの1時間からかいよいよつつきだしました、どうも釣り列の真ん中が餌が集まり好調のよう、


更には仕掛けの上に反射板のようなデコイを付けてると鈴なりなんですね~


この日は最大10センチで小型も多かったですが周りにはスッテで浮き流しスルメをみなさんやってます

日中つれないのは周知の事実、ましてや昼は相当の群れ群れでないとスルメはきついんでない?

これはもはや釣具屋の陰謀だろうか?


そんななか散歩中の背広紳士が尋ねる


「やっぱり潮の干満で釣れたりするんですか?」


いささか聞かれ忘れた問いなんですが、この昨今不況のせいか、平日でも防波堤は埋まっちゃう有様。

先日の記事のプラスティック工場の社長も暇すぎて釣りを始めたとか........


そんなこんなで連れ出した最中、突然の土砂降り!


OUCHI!

退散である。


2e673437.jpeg

40近くだろうか?微妙にやる気を削げられる数、たいぎながら刺身るも途中餌へのコンバートに気付いた時にはもう遅い!

少なすぎなので次の日も懲りずにでたが驚きの2匹!!


イワシ魔人にはまだ遠い.........チヌでも釣っときましょ。

拍手[0回]

船長物語


これを書き出してからカウンター増増であります。


稚拙ブログではありますが皆様ありがとう御座います!!



1年越しにブログをカキコしてますが、釣り関係の方々のチェイス&バイトには感嘆です。


ワタクシもそうですが情報は生き物とさんざん感じます。


こんな感じで発信した情報で皆様&私がネオン街の女性も爆釣の架け橋になれれば幸いです


けつに着火したオリジナルリグ、ワタクシ恥ずかしながら無知ゆえ些かリサーチ。


チヌ関係のエキスパート(広島牡蠣いかだかぶせ釣りHPの常連さん)さんと幸いにも親交があり、

彼は釣りの形にとらわれないので非常に参考になるんですが、チヌルアーはほんの数年前に

頭角をあらわしばさりと数種類出た模様だとか......

c8ea4a9b.jpeg  902cb951.jpeg
ご存知Mリグ、ラパラCD9,7でしょうか私にしてみれば定番万能ルアーのぬ~ち~進化系でしょう。

最初に見たときは驚きました、10数年前にシーバスやってた頃はマリアオフィスとかタックルハウスメインで次点としてボーマーやマ-ベリックで、ラパラはおまけだったかな?

フッコやタチウオでシャッドラップのホワイト系はヘビーローテでしたが、CDシリーズはほんと話のネタ程度だったので、Mリグには驚きました、しかも魚の形でシャコを演出とはね~。


3bb636c6.jpeg  91020db8.jpeg 

この辺まんまエビだわ~、バス用クランクのバグリーズにあったような。

まじめにカニルアーもあるんですね~


コヤリグ発展版でしょうか?かなりむしむししてますが....




コレは新型か?女性ようか?かなりのサイズである。



とまあ、私の構想には近似ルアーはないようだがね、参考にはさせていただきますよ~。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]