忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コレはナットです。 今現在は高級な「牛骨オイル漬け」を装着中。 ボーンナットのオイル漬けはビンテージテイストがあり、他のナットにすると非常に違和感を感じるものです。 しかし今回はすでにブリッヂをグラフテックにしてたので合わせてみました、800円位かな?。 溝きりは専用やすりでなく100均レベルで。 このグラフテック製品って巷では結構評判がいいらしいぞ、良い意味で音の変化が顕著みたい。 お次はこの腐れたペグをリフレッシュ。 ブッシュまで抜いてコンパウンドでマシンポリッシュ! 実際はそうとうテカってかなりの時間もかかってます。

 お次は組み込み、弦を張りましたが、ハイフレットのチョーキングで1音以上ベンドすると音が詰まります(・) 再度、トラスロッド調整&フレットすり合わせ...... フレット関係なめてはいけないんですね~ 


行きつけのショップに聞いたところ、ネックをはずしたらトラスロッドをフリーですり合わせるらしいです、更には弦を張ったときの引っ張りも計算にいれるとか。

 そして調整がてら音を出すと.....ナイス!! 無駄に高音が張ってなく、トーンもよく効き、フロントもセンターも貫禄あるぜ! そしてダイレクトスイッチ化したリアも「ガッツだぜ」状態だわ!


 .....ん~、もっと真剣にネック調整しとけばいかったな~、と思い、折角購入したイナーシャブロックもサイズの誤差が?な為(アーミングも安定しない)純正に変更。 するといささかチョーキング&トレモロも安定.............ブリッヂの精度は大事なのだと再認識。

 全体的にアコギを弾いてるようなエア感が出てます、苦労したかいか、変化が顕著はうれしいのぉ~。


 セレクターが接触不良なのでまた再度分解なのだ、そして不適合の鉄製重量イナーシャブロック(トレモロブロック)は売却するのだ、だれか買わない?フェンダージャパンにはJUSTらしいぞ。

拍手[0回]

PR
さて、毎日のように仕事をサボりつつ仕事の合間を縫って作業している合体ギターであります。


今回はキャビティ内の絶縁作業(ドータイト塗り)であります。
刷毛で塗りたくりコレにビスでアースラインを落とすわけですな、しからば弦アースは取らなくていいのか?一応ウェスタンエレクトリック単線を出しときました。
そしてピックガード裏にも......ここはアルミ&銅箔テープでもいいです、なぜかと言うと......


塗って日向で乾燥させてると(注:乾燥は24時間)ピックガードのセルロイドにドータイトの溶剤が反応したか?太陽熱か知りませんが


びろびろに溶けるんだっ!(ありゃ)


.....おかげで一回り縮みました.....



画像のとおり、配線をベルデン8412ですが1メートルで(ばらして2M)ほぼなくなります、今回、軽いmodでミニスイッチにて加工しましたが、無ければ1台分は足りますね。


スイッチMODは「ダイレクトスイッチ」といいましょうか、通常ストラト配線はセンターフロントはコンデンサーを通すんですがリアはコンデンサー効いてないんですね、ましてヴォリュームやトーンはフルテンな私なのでその辺を他の回路を通さずダイレクトに出力させる切り替えスイッチです、はっきり効果がでるのでお勧め!

興味のある人はネタ元をおしえますね、当然オリジナルではないので...



 元の安物(オクで500円)PU、線材でどこまでいけるか?

どーですか~1200円バンブルビーなのだ!ハンダはヴィンテージ44、ポッドはCTS2個とフェンダーUSAポッドでした、形はCTSだが刻印ないのよね。

そして元のブリッヂですがばらばらなコマなのでグラフテックにするが、なんとねじ穴がセンターでない!ことに気づき買い直す訳にもいかず、真ん中にネジ山を作りました。

......カーボンにタップは初めてなのだ(普通)


更に不幸は続くのであった!

なんとコマとベースプレート、サスティーンブロックが全部サイズがちが~う!!

純正はベースとブロック一体なので別のベースにサスティーンブロックのサイズに合わせて加工

きちゃなくも出来上がるがナイフエッヂ部の作りが悪くサスティーンブロックが大きくボディぎりぎりの為かトレモロが不安定かな?

不安山ずみで架橋へと向かうのである。

拍手[0回]

ネット上での話題(2チャンネル)



「ハンダで本当に音が変わるのか?」



厳密に言うとハンダは少なく付けるのがベターなのでこの問いはあまり正確ではないですね。


とあるサイトで言ってたよ、



ピックアップ>コンデンサー>線材>ハンダ>俺の技術>しかしそこまで人は聞かない。


........なんだかもっとも。


正直ハンダで変わる音は正確に捉えてませんが、個人的にハンダを乗せる前にワイヤーと対象物をフックアップしていもハンダを無くしたら、ローが良く出て、全体の輪郭が前に出るようになったのだ。

ここまでわかった上でハンダを選ばないと解からないだろうと思うぜ。


ヒラケンさんも言ってたがハンダはスパイス、白胡椒と黒胡椒、一味唐辛子と七味唐辛子、山葵と辛子、みんな違いがあるでしょ。


そんな云々よりも良いと言われる物を使うと楽しいじゃあないか

趣味は楽しいが一番のリーダーHONEYです。





フレットは長さが変わり、アールも付けないといけないから画像のホルダーを自作。
本当はタイトボンドを少し流したり瞬間を入れて溝を軽く切ったりするのだが男らしく時下撃ち!
フレット浮きがないよう確認後すり合わせしてその際の傷をバフ&コンパウンドでぴからす!


完成~、光るぜ!!微妙に指板がうねって見えるのは気のせいとしよう......


さて次は合体して弦を張ってネック&現行調整だぞ。





拍手[0回]

例えばギブソン&フェンダーのカスタムショップはレギュラーと何が違うの?



当然の疑問。


1値段?------遥かに違う、倍以上。


2材質?------遥かに違う、個体の一番良いとこ&乾燥に時間をかけてある材。

3手間?------遥かに違うはず、でないと値段に比例しない。


4パーツ?-----無論良いものが搭載のはず。


5ブランドネーム?----結局コレに惹かれる感は否めない。



とまあ、1の値段以外は見つけづらいか?




個人的にはギブソンにはビルダーの名前を聞かない、それって.......



まさかオバちゃんが作ってるってことないよね


凄腕パートタイマーである事に期待しようぜ!!


.......さておき今回のレストア、良い音にするため最低限パーツを揃えた。

ピックアップはやたらと高いので今回は変えずにどこまでそれ以外で音を作れるか検証。

ネームのあるものはヤフオクでも3000円以下はないのだ。

肝のバンブルビー!リンクしたショップで購入、0,082で1200円だ。
ヤフオク、写真が無かったが届くとオールパーツ製だった!、スチール製トレモロブロック290Gで2700円。

グラフテック、カーボンサドル。携帯オークションで2500円、音の張りとサスティーン、弦切れが激減!

ベルデン8412、ギャレットオーディオにて、1メートル420円、マイクケーブルだがばらして使用。

ハンダ、ヴィンテージケスター44、ダッチボーイ黒缶も用意したがペーストが無かった!1メートル500円

後はドータイトが2000円、フレットが1000円、ポッドはCTSが3ッつあったので使用。こんな味付けなのだ。


おおよそ1万円...............



やはりバレーアーツが買えたものだ(悲)

拍手[0回]

そう、目的無しにはレストアも無意味ですね。


 
意味ですか~?何ででしょう?、過去にもたくさんのストラトを所持してきたが何と無く「あわない」

弾きやすいのはレスポールに比べて明らかでしょう。


今になると、「惹かれる音を持つ」彼と出会えてないんでしょう。


歴史(ストラト)

1、ジミヘンにあこがれて70'Sリバースラージヘッド、メイプル&アルダーのカスタムショップ(NEW24万円)

2、MOONのALLウォルナット、オイルフィニッシュ&PUフルタップ(中古6万)激重!

3、フェンダーUSA,78年ローズ指板3点止め(中古24万)OLDだがしょぼかった

4、AAAAメイプルネックフルオーダー、BODY自家塗装ラッカー、PUヴァンザント、サーキットブレンダー(ネックが14万、総額20以上)
狙ったフィーリングではなかった。

5、ストラトUSA,カスタムショップ製スパークル、虎ネックで薄めの握り(オーダー中古で25万)いまいちキンキンする。


とまあ、なかなかの歴史ですが、コレを超える音を目指すレストアなのだ!

今回は過去の反省も踏まえパーツを考える。


次回より揃いつつあるパーツを紹介しようね。

拍手[0回]

さて、最近はてっきり作りかけのエフェクターはほったらかしでナビゲーター(?)レストアにいそしむリーダーHONEY。


1、新し物好き

2、飽きっぽい

3、忘れたわけではないが気にしてる

4、おかげで完璧主義にはなれない

5、仕事そっちのけでのめりこむ



と、まさに子供をあらわすかのような自分が大好きです






やってきたときからきったねえBODY、良いとこは軽くてよく響くとこ。




全体をペーパー掛けしてつや消し風をレリックと勘違いした様子。


ひん剥いてラッカーで再塗装しようと思ったが何となくクラック具合や材質の痩せ加減(木目の吸い込みね)に惹かれます。

よって取り合えず磨く事にしたぞ。



このつや消しBODYがあっ!テカリダシタ!!


真剣に磨く.........




まぶしいぜベイベ!

これでいけてるぞ!


これもひとつのレストアでしょう。


ピカピカボディはまたいつかオークションで仕入れときましょう。


今回、BODYはキャビティ内にドータイトという導電性塗料を塗り(ドータイトは藤倉塗装工業の商品名だぞ)ノイズカットするのだ、ついでにほかのギターたちにもぬってあげるのさ、スタインバーガー以外はじりじりうるせいもの。

拍手[0回]

なんとも無謀なフレット交換を決意したリーダーHONEY、どうやってフレットを抜くのだ?


と思いながらネット検索すると意外と情報盛りだくさん!



なので詳しい説明は割愛させてね



まずは道具が必要でしょう、フレットを抜くのに「食いきり」と言う(エンドニッパー」変なペンチが必要です。


それを加工しましょう、向かって右が加工後、先っぽを削りわりと平らにします。

フレットの根元に食い込ませるわけですね。


食い込ませて指板の中の「返し」、抜け止めでしょうか?そいつを潰して持ち上げるのです。

上に引っ張ると指板をめくってしまうので食いきりを握りながら指板側へ押す感じです。


今回では食いきりが入り込むと「ばちっ」って音がしてから少しづつ横へ移動、ハイフレットは使ってないせいか、抜けにくい!ローフレットは3分の一の力でたやすくOFF.

コツが分かれば簡単なのでハイフレットからはじめましょう


      

こんな感じであまり指板のめくれも無く(メイプルは性質上めくれにくいらしい)、全てぬいたのですが、作業中周りはくずだらけ......


ご存知でしょうが手垢!に間違いないでしょう。

やはり中古は綺麗がいいよね~。


今回フレットは日本製のナビゲーターでも使ってると言うミディアムサイズで背の高めのチョーキングしやすい最近流行りのサイズだ。


フレットって案外安物が多く、新しい&精度の高いものだと音も操作性も格段良いらしいぞ。


次回は指板の清掃&フレット打ちだ!

拍手[2回]

「あまりにも高く落札されたので送料と保険料3万は私が負担します」




なんて言われてやってきたJUNKギター。


70~80年代のナビゲーターストラトモデルは軽く調べた範囲だと、10万前後のプライスで、当時のプレーヤーからも「鳴りの良いギター」と憧れの機材だったらしい。


ボディのグレコSE600も当時はリアルレプリカとして今現在の方が楽器評価は高いようだ。

この年代ではレスポールモデルのセットネック技術を高く評価され、当時の定価以上の金額で取引されてるんだよ、ちなみにトップ材のメイプルの質や厚みが採算度外視金額と言われてるらしいね。


とある評価では、セットネック(レスポール)よりもストラトモデルのクォリティーが高いよとまで言われてるが、やってきた子は混血なので分解して素性を明かそうというプロジェクトなのだ(勝手に)。


軽く弾きこんで分解に入ろうと思ったのだが、画像には無いが定番の「体重測定!」

結果、驚きの3.5キロ!!



いや~、ストラトでは軽いぞ、ライトアッシュの計量モデルで3キロ超、重くて(アルダー)では4キロくらい行くもの。


腐ってもヴィンテージなのだ。


生なりも乾いた振動がびりびり来るぞ!、期待をこめてアンプにプラグイン!!




.....ありゃ?






しょぼぅい!




セレクターでフロントからリヤに切り替えるたび明らかに音が小さくなる、3っつセットの安物PUなのでしょうがないかというれべるではないな~。


まあ後で検体するからEか。


ソンでもって画像のヘッドはナビゲーターステッカーで、ペグはクルーソンデラックス、ブラス製のテンショナーは追加らしい、そりも無くクリアーはテカテカなのでウレタンっぽく見える。うっすら虎杢のVシェイプは良い抱き心地である

ネックプレートには「マツモク」の刻印がレトロを演出してる(グレコの昔はマツモク製だぞ)


明らかに違うボディーへ嫁ぎーのなのだろうね、穴埋めの痕跡、素人技ではないぞ。

ボディは元の塗装をペーパー掛けして砥ぎ落とし素人レリック.......これはいただけん....。

材はセンかアルダーの3Pで継ぎ目にクラックあり、なんかラッカーぽいかな、ネックにもボディにも刻印無く本籍不明である、しかも不思議に線香(香木?)くせ~。

キャビティ内は絶句!



きちゃない半田だ~、引っ付いてないし、トーンのコンデンサも無い。



ここをまともにするだけでいい音しそうだ。


指板は上質ローズウッドで色も濃い、フレットは減りが多く今回人生初のフレット交換を決意したのだ(無謀か...)

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]