さて、ここまでは粘土遊びの延長でしたが、これからは時間もゆっくりできないので心してね。
えー、二次熟成させた団子を打ち粉を引いた台に手で満遍なく押し伸ばしてください、大体均等にしたら、画像のように麺棒で真ん中から上、真ん中から下へと角を出すように伸ばします(伸ばした端は麺棒で押しつぶさないように!)
全体の厚さが均等に伸ばしてください。
伸ばす肯定で麺棒に巻きつけてこのまま叩きつけながら伸ばすと手打ちうどんだよ~、でも技術的に難しいし、伸ばしただけでも十分おいしいです
ちなみに伸ばすと手延べうどんですね~。
大体四角く延びましたか?今回の工程で、水に塩を多めに入れて踏みつける強さと回数、あと水を少なめに混ぜてたら生地が非常に硬くて伸ばしてもすぐ戻ります、細くして腰のある麺がテーマなので、大変ですが頑張りましょう!
伸びた生地に打ち粉をまぶして上と下から折りたたみましょう、生地が重なる面には打ち粉をかけないと引っ付きますよ。
こんな感じでなるべく細く切りましょう、麺切り包丁がベストですが中華などなるべく刃がまっすぐな包丁がいいですね。
切った麺は引っ付かないようによくばらしてくださいね。
たっぷりの湯に投入します、吹き零れないように管理してください、時間は10~14分で食べて芯が無くなったら水洗いです。
麺と麺をこすり合わせるように多少強めに洗った後に氷水に漬けて締めましょう、芯があるとこれでかたくなりますんで、冷で召し上がるならば、しっかり湯がいたほうがいいかも
白くて艶々な感じでしょ~?
ご苦労様です、完成ですね、皆さんはどうやって食べますか?私は刺激物が好みなんで麺つゆにわさび、いりゴマ、ねぎ、七味を少しです('▽')
てな訳で完成!お疲れでした!ほんとに疲れるんでかなり感動ですよ。
麺つゆもかつおと昆布たっぷりで作ると更に美味!
気が向いたらヨモギうどん、抹茶うどんなどレポートしましょう。
作られた方の感想を是非頂きたいですね、もちろん質問もOKですので頑張ってください。
[0回]
PR