忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

待望の猿酒ですが、1週間の熟成を経て試飲です


炭酸の発生も落ち着いて、幾分クリアになってきましたね。

臭いの方も最初の漬物臭から甘い感じに変わってきました(v^ー°) ヤッタネ 。

そしてロックにて試飲......................................















...............なんじゃこりゃあ?



ってな訳で手軽に密造酒作戦その1はあえなく失敗!

なんだか漬物をミキサーにかけたようなヘンテコな飲み物が......

アルコールも気持ち程度.....

まさに惨敗......




理由はおそらく、猛暑ゆえの温度管理かと、醸造の適度な発酵温度は20~25度辺りだそうですね、温度の上がらない土蔵か地下室、もしくはクーラーBOXなどで温度を管理することが大切みたい....

今回の反省を基に、次回のどぶろくでは温度に気を使います。

ちなみにどぶろくの場合は温度が高くなっても酸味が増すがフルーティな情報が!



そんなこんなでどぶろく後に自家製ビールを造りますが、このビールの種類がたくさんあり(ラガー、ピルスナー、ヴァイツェン、スタウト等...)、複数の方と造りあって試飲会をと計画中、現在は3名ですが希望の方はHONEYNOTE醸造事務局まで連絡ください

一緒に法律を犯して自家製ビールを楽しみましょう。

拍手[0回]

PR
このくそ暑い中、風邪が治ってきますとビールの消費量が馬鹿になりません、なので何を思い立ったか自分でビールを作ろうと思い立ちました。

調べてみると、あれ?ってくらい簡単に出来るみたいです.....。

ただ、ビール醸造ですと1~3万円程の設備が必要でして手っ取り早く出来そうな順に作ってみます

1、猿酒

2、どぶろく

3、自ビール

てな順で醸造しましょう(*^ワ^*)


猿酒とは、果汁などを使った簡単な醸造酒で、果実酒と違い、発酵にてアルコールを作ります。

猿が木の窪みや何かで作ると言われる猿酒とも違います。
あまりに簡単に出来るので戯れに猿酒と呼んだみたいです。

#用意するもの

ペットボトル
ドライイースト
100%ジュース

#造り方

1、ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ
2、ドライイーストを加える。(2グラムくらい、適当に)
3、しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコールを作っている)
4、たまに気を抜いてやる。
5、たまに混ぜる。
6、一週間くらいで完成

と、夏休みの実験よりもかんたんですな~。

ちなみに私の様子と材料です。

ほんとにその辺の材料です、りんごジュースにドライイーストぶち込んだだけですが、使用容器は煮沸などで滅菌しましょう。

1時間くらいで泡が出てきましたヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

なんだか簡単に出来そうなのでアルコール度数のコントロールの方法やら調べてみたいですね。


いい忘れましたが、日本では1%以上のアルコールを醸造すると逮捕です、くれぐれもその点は注意しましょう

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]