春名物ではありますが寒風の洗礼を受けての出船でした。
最近のサンダー号、ハンドルのギアがなめ気味で微妙な流しが難しいのです..........
本日も調子悪く、海田大橋~マツダ経由は難しいかなと思う当日でした。
とりあえずも本日はガチキープ!
メバル&シバス釣行、ただし、低水温なのでおチヌは無理かなと。
乗船はARX-7さん、海苔屋さん、O谷様、宜しくでございます( ゚Д゚)<ヨロシク!!
早速も双子クレーンですが、先行艇が2艇........週末なのでしょうがないでしょ。
なので少し明かりの離れにアンカー。
早速船長、金メバルをキャッチ!20やもめです!
ヒットはアジリンガーのバブルガムピンクを2メートル沈めでのヒットでした。
魚探ではボトムにベイト反応、続いては皆様セイゴ、フッコ、鈴木とややお祭り!
が、本日はキープメイン、お持ち帰りできないサイズは罰ゲーム!!
なので......
論外85センチ!罰ゲー!!
いけすでメバル食わんどいて!
釣り上げるとイカ墨はいたので魚探のベイトはイカでしょう、イカルアー(?)でも連発バイトで更にはカサゴ君まで釣れちゃいます!
しかしここは近場で豊富な魚種は楽しいですね。
バイトも遠のいたので宇品白灯台に移動します。
夜深夜になるとフェリーもおわり、アンカーが打てるのです、ここはボトムの形状が面白く更に
明かりに浮いてもいるのです。
こちらでもワームやメタルジグで連発、海苔屋さんは暗闇ボトムでジグ釣果連発でした。
結果3~40居たでしょうか?定かではありませんが全て金メバル、刺身がいけまっせ~!
皆様お疲れでした!、イカ着き祭りとスルメ祭りはもうすぐですね。
そしてあくる日、気になるハンドルのチェックをかねて近場カレイに(笑)
午前中仕事後、3時からチョイ出。
似の島まで行けば堅いですがここはあえて近場散策、まさにすぐ前!
双子が見えるでしょ?水深も10メートル、クレーンより浅いね.........
まあ結果、三菱前で昼寝.......ノーフィッシュでござんす。
なので
昼間クレーンで叩くも無残にすごすご......
しかしハンドルは何故か絶好調!!
フル加速フルターンもなんのその!これが和船勝手な感じで近場ドライブでした。
ハンドルは気温と人員が影響するみたいでした.....
[1回]
PR