そう、これもミュートロンついで基盤!
なぜビッグマフ?
ん~、取り合えず王道なのでね、言いも悪いも噂は聞くんだけど実際作ってみないと勉強にもなりませんから。
と、かっこつけ野朗ですが、パーツはまたも在り合わせ。
何せオリジナルはトーンパッドの資料でも3パターン、定数の違いだけですけど詳細パーツ等はバンパークラップスタジオさんのトライアングル記事に詳しく載ってるよ(は!手抜き)
抵抗も、4.7Mとかは2,2M直列、ホントに間に合わせ、フィルムもないものは近似値です。
トランジスタ4石の増幅歪みと言う事は、FAZZっぽいんで今まで遠ざけてましたが、最近OD850を作り、これも面白いかなと。
完成ケースのイメージは石(トランジスタ)と言う事でコンクリート調.........(ネタ切れ)
そして今回の栄えある失敗は!
またも電池がはいらんだろが(怒)つくづく学ばん野朗です。
で、音プレビューは?
OH!
ブリバリに歪みます~。
やはりか、想像通りだがトーンの絞り&ゲイン絞りでキャラが変わり、思ったより使いやすいぞ!!
最近(腕を上げたと自負)の兆候で抜けよくびしっとロー出る路線は継続。
コレだけ音色が調整されるからロングセラーなんでしょう。
思いのほか良いので時機を見てトランジスタを、ローゲインタイプや、ゲルマニュームも面白そうですね。
ふと素人考えではクリップをLEDとかにしたらどうなるかとか考えます。
もっともコレだけエフェクター作ってんだから、製作時に考えとけよとかの意見はもっともです。
学ばんやつだ。
[0回]
PR