paintworks SMITH | Honey Note |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早速ですが行って参りました!!
人工雪とあわせて100センチほど!、絶好のコンディションでした。
予想以上の客入りですが数年前ほどのリフト待ち30分とかはありませんね。
降りしきる雪景色はやる気を起こしますね!
きっちり夕方まで遊びました。
さた、ここまでかかった費用は
0円
まず、リフトに乗ってない。
ボードを出してない。
駐車料金無料のゲレンデ。
入場料が500円必要だが良心?まかせ。
...............歩けばボードは出せますが、ちょいと前ではスケボーみたいな平地ボードもあったモンね。
そりで遊ぶ、雪で遊ぶやら、すべるだけがゲレンデでは無いですよ。
まあ今度はリフト券買いますけんど。
リーダーHONEYの仕事場ですが、出勤時には0度です........
しかも12時までは2度です.........
いわゆるチルドっぽい冷蔵庫です。
いろんな店舗がありますと、作業環境の劣悪自慢がはじまりますね、うちの環境はあ~だこ~だと
まるで中年サラリーマンの病気自慢のようですね。
人よりも不幸であると思うと何かが救われるんでしょう。
なんだかんだ言っても一番辛いのは
一人作業
でしょうか?
一人ゆえに人には語れない辛さがあるかも........
そんなセンチメンタルHONEYことリーダーHONEYがお届けするレストアレポートも7日目。
切り離したフェンダーの耳の色剥ぎ&サフェーサです、こういう細かく入り込んだ部分は意外とたいへんなんですが。
続いてドアのパテ作業。
結局全面パテじゃわァ~!
どこまで歪みを取るか止め時が肝心ですよ......
キャビン作業も進めつつなので一人では作業待ち部分が出るので時間がもったいないですね、
こういう作業を新人君が担当すれば技術や知識が短期間で身に付きます。
いきなり車の外範修理で修行しては鉄板から直して塗装する工程の意味が
分からないのでモノになるには時間がかかりますよ~。
試験に一夜漬けで臨むモンデスナ。