忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日に振動子が届き取り付けがてら短時間の予定で似の島まで魚探の確認のエギングへ(なんじゃそら)


どうやらひまじんふくさんを交えてのいきなりエギング。


取り付けは前回ノーエコーだった中古振動子と同じく船底シリコンべた付け。


見事なまでに一発探索!


そらそうだ、だって





送料、手数料で17000円の純正部品!



間違いがあっては困るのである。


更にも漁探の説明書も3000円で購入、コレでようやく群れを追えるのだ。


近々、タッチーもお目見えな様子だし


本日は風が強く、似の島の風裏しか攻められない悪条件でした、ボートエギングはほぼランガンなので風は大敵ですね.......


その風裏には何処をみてもイワシダンゴ!!


時々ちゃみちゃみ跳ねております。


ベイトの多さに圧巻されつつトップで遊んだりしながらエギング。


アマモ場と岩陰を叩きますが追う気配無し.......



それではと二人でトップシバス&チヌでやる気60%でやっておりましたらふくさんとこに


「ごば!」

当たり逃げでしたが反応ありとスズキ神経締めカルパッチョを頭に描きながらやる気99%!


ワタシはイワシカラーのレンジバイブで「ごち!」とヌーチーチェイスらしい当て逃げ。



結局取れずじまいでマズメに入りましたが風も更なるパワーアップ!

操船が辛いので帰りがてらに江波のケーソンをつつきます。


ここまで戻るとべた凪........マツダのバース並みの好条件ケーソンでしたがまったく出ず.......



ここまで来るとやる気30%なのでもう退散。


しかしもあんだけイワシダンゴなら青物やタッチーは期待ですね、今週は本気で

魚探で回遊魚と遊びますか、ボーカルハニーを平日接待せねばいかんので......

拍手[0回]

PR
実は先日のブリ釣行、ひそかにキャスティング折れした自慢の折れ竿カラマプロト。


昇天なされたのはやはりも接合部分下、キャストのテンションに堪えきれなかったんでしょう。


でもまあバット部が元気なのでお蔵入りには些かなのでオクで探すと丁度カラマヌーボのバット折れをGET!


10000円弱ではありますがオリムピックではパーツ供給してなく修理扱いなので免責入れても

30000円は超えます.......なので折れ竿で10000円はなぜかありなのです。

eea29261.jpeg

直せなくは無いが気分的に.....インナー材をジョイント近くまで入れればいいんですがなにせテーパーがついてますからと、軽量自慢の竿が重くなるのは困るでしょ。

2d15e4ba.jpeg

仕入れたヌーボの折れ状況、8.9Fのプロトに8.3Fのヌーボはピツタリ?


1fe7f654.jpeg

見た目はいいがブカブカなのです.........


悩んだ挙句バット部に樹脂を盛り付け、研磨してさせるようにしてみます、どうなるやら......

拍手[0回]

折角なので皆様にも湯治?のよさを知っていただくべく続編であります。



二日目は阿蘇を回り、黒川温泉での宿泊です。

20090929085515.jpg  20090929085459.jpg

今更ながら阿蘇中岳の火口には大地のエナジーを頂きます。


20090929085429.jpg  20090929085411.jpg


そして阿蘇を望む盆地とそのパノラマ、圧巻でした、コレは本州では見れない!?


20090929085343.jpg

そしてお次は温泉、ここは源泉かけ流しが有名で平日とは思えない観光客でした、画像の桶風呂には

まるで垢?のように無数の湯の花が沈殿、さすが超源泉!!

勿論語るべくもなくいい湯!たとえるなら芯まで届く泉質?でしょうか。

20090929085326.jpg

こちらは混浴、残念ながら若い女性は居らぬとすっぽんぽんで気張るのでした........

てなわけで別世界紀行2日めは就寝ですがいつも思うに旅館の晩飯は多すぎてありがた迷惑と感じませんでしょうか?......

拍手[0回]

10年間に酷使されたワタシの体と心を癒すべく温泉めぐりに旅立ってたリーダーHONEY。



コレもサラリーマンとの決別として大事な儀式でございます。



終日千円の高速料金を利用して熊本は黒川温泉、大分は湯布院~別府の王道九州紀行なのです。



出発初日は予算から車中泊、なので熊本県でインターから黒川温泉間で手ごろな温泉を探しました。


二日目には阿蘇を訪れるので丁度良い場所が見つかり向かうのです。


24時間貸切風呂


岳の湯温泉郷でしたが、この山すそではこんな施設が目白押し!しかも源泉90度以上の硫黄泉、


中国地方の温泉をめぐっても無いこの硫黄臭には興奮しまっせ!

20090929090132.jpg  20090929090144.jpg  20090929090158.jpg


どうでしょう!?やる気蒸気!


20090929090115.jpg

この川、温泉なので暖かいんです。

20090929090213.jpg

こんなたたずまい、建物は個室24時間1500円で湯が引けるというラブホも真っ青のフリースペース。

20時以降に来たら申告カウンターは閉店で、90分が利用時間だけど深夜~朝は泊まれるんです!

本当は別途料金徴収の張り紙はありますけど、あくまでも自己申告........

20090929090237.jpg

そんなルーズでもヒノキ風呂!


一応朝早くにチェックアウト?しまして無事1500円で一泊。


その日の晩飯は勿論雑誌名店ら~めん紀行。

20090929090308.jpg

黒亭という老舗です、こってり豚骨に太麺、焦がしガーリックが熊本らしいですが


繊細な広島人のリーダーHONEYには次は半年後でよいか.........


おつと!そいえば道中下関で海響館という水族館で散策。


20090929091031.jpgこんなイワシダンゴや


20090929090411.jpg憧れのメートルクエ!


20090929090352.jpgタイラバを放りたい心境


20090929090327.jpgとらふぐのカワイイ生態

なんぞを勉強しましたよ。

拍手[0回]

さたさて、フリー契約初日。


とりあえず、わが家の倉庫の設備群の引越しです。


先日、NTTより、ブロードバンドと中電の契約を致しました、城内は前の方が同業者ゆえにすぐにも工場は

動ける様子、電気水道は来ており、トイレも万端であります。


ただ、200ボルトはコンセントを指定の要領で設置せねばならないのです。


914d041a.jpeg

何も無ければ広く見える我が城。

18e54f2b.jpeg

車が入ると意外と狭いぜ!!

fb43f21a.jpeg  db1607d8.jpeg  24fea6d5.jpeg


このスペースを有効利用するためにはブースのスペースと修正スペースをどう振り分けるかが大事になり、

今ある中二階の事務所空間がブースの設置において大事になるんでしょうね。

中二階の階段の高さにブースの設置が終われば最高の形で工場レイアウトが出来るのですが

いかんせんまだブースが無い..........

到着は10月以降になるので生涯、最初で最後となる慰安旅行に出るのでした。


行き先は九州、黒川温泉と由布院を回る、熊本大分温泉の旅である。


悔しくも今回は釣りは封印、心と体のリフレッシュなのだ!!


ほんじつ、 I船長との話で「我が愛すべき部下より退社のねぎらいがありませぬ」と話。

それは人としていかがなもんか?とI船長。


そんな風刺が中小企業と切り捨ててましたが、本日夜、その部下より「お疲れ様でした」と電話。


どうもワタシの退社が26日の本日だと伝わってたらしく........些か唖然。


人の別れを軽んじられたと思うんでしょうが、ワタシは去る身、残された方々にこの伝達の不備が会社の


運営に支障がなければと思う次第であります。


本日はI船長会社で創業に至り多数の方に歓迎の弁を頂きました。


有難い話です、

「成功する人は例外なくその1歩を踏み出した人が掴む」



今からは、成功と言う形は何かを模索しながらビールと釣りと夜遊びと仕事に励むのでしょう。

拍手[0回]

お勤めご苦労でした!


10年間の勤務ですが悲しいかな送別会の話は皆無............



世知が無い世の中でしょう、しかしも仲間イサム氏より送別会の一席を設けますとの連絡。



正直、会社の送別会よりも嬉しかったです


彼のよく行く魚盛りのすし屋にて席を頂きました。


ca4a9538.jpeg

イサキの造りとタコ、サバ、赤貝の盛り合わせ、最高美味いは間違いなく、この席をいだいたことにすでにの感謝であります。



なんだかんだとグダグダはなすも、彼は明日は仕事、午前様に切り上げ、ワタシは何故か町へ.....



着きましたはお世話になってるシェルター69、着くも閉店!?


見ような危機感を覚え、エレベーターを降りるとなんとヒサロオマスタ~。


聞けば4連荘ステージゆえ、今日は休むのだとか、折角なのでと近所のすし屋へ


本日2回目ダイブ。


ここでは山葵の葉と秋刀魚の刺身が絶品でした!


お店の方と同行の方とに若干、船とうどんと独立の話を織り交ぜ、久々のヒサロオ節と酒を飲むのでした。




あれやこれや今後を話し、私の独立と今後のHONEYとうどん?に期待を頂き、久々八丁堀HONEYを堪能しました。



さても今後は


7c6e48bb.jpeg

我が城の契約を済ませ、築城に励む一月となりそうです。

拍手[0回]

沢山の夢と希望を抱いて凪の海原を失踪疾走するサンダー号


本日は初のポイントとなる地御前周辺でのシャローゲームです。


d6ab9c50.jpeg

大野瀬戸方面を目指し航行、時々はねるイワシに期待しつつ....

285b5b83.jpeg

青物、チヌ、タイラバ、タチウオ、と何故かサヨリ網.....とスーパー五目タックルであります。


ポイント周辺に着き、右岸にガスタンクケーソンでたたけば出そうと思いつつも毎年アサリを取る干潟周辺の、牡蠣ヒビやブレイクラインでチヌやシバスをトップで遊ぶのです。

ここは、海苔屋さんとふくさんの実績ポイントです、「居れば」でるはずもら~ぼ~スーパージャンプの洗礼のみ.............


そして誰とも無く定番、「砂泥ズル引きリグ(総称)」が始まるのです。


すると、生命感抜群!リーダーの先に天秤、3本針にガルプサンドワーム、スローリトリーブで食いついたのは.......

72beec2f.jpeg

e434b68f.jpeg


本日の五目最初の獲物はキス!

ショートバイトキングなので、天秤3本針ではフツキング時によく絡みます。

海苔屋さんは遊動ダウンリグ1本針にサーディンでハゼを含め、3~4匹の釣果。

以前、似の島で取れなかったので満足です。


しかし変な話、ブリを釣ろうがキスを釣ろうが同じような笑顔が出るのは不思議なものでしょうか?


あたりも遠のき、狙えば出るんでしょうが次の獲物、鯛&タチウオへと奈佐美を目指します。


絵の島、奈佐美はメッカですが船が少ない.......期待薄ですしタイラバには大潮もつれは辛いし、と思いつつも

以前に他船がタイラバでシバスを上げた江田島よりの50メートルラインの瀬をジギング。


出たのは

b1977bfc.jpeg

ナイスエソ!!


 その後もイマイチで切串方面にアジ、サヨリを求めイカダ付け。


調査サビキで上がるのはマメ鯖マメ鯵、サヨリが寄るも網ではすくえまへ~ん。


マズメゴールデンにも反応無く、ストレス発散に放水路チヌへ向かう日暮れ定番コースに突入。


牡蠣ヒビズル引きは思ったより反応無く、ミニチヌが少し.......


河川を代えチヌ団地を叩くもニミチヌ。


そして、近所の荷揚げ双子クレーンに行くとシバスボイル!

ふくさん、ミノーでエラ洗い!取ったのは60位のフッコ君。

続いてボイルが二つ出るも不発、とどめの元安遡上もイマイチでチヌはお休みモードなんでしょうかね?



本日はキス、ハゼ、エソ、アジ、サバ、サヨリ、キビレ、シバスと8目はご立派!ですが少々消化不良。



シバスは神経締めして非常に美味しくカルパッチョしました!

神経締めしたシバスはこれまた別格です、皆様お試しあれ~。

拍手[0回]

先日の強風も去り、本日は波も低く爽快であります。


8e8974c0.jpeg


本日の乗船はヘンテコ関西人イサム氏とkey-HONEYであります


まずは似の島の北東部をエギング。


正直ここらは日中がフェりー航路なのでうねり強くきついです


空振りではありましたが親指サイズの新子が2.5寸と鬼ごっこ........


そしてKEY-HONEYお勧めの切串イカダでアジを。


ここは通の間で有名らしくも船おら~ん。

魚もおら~んのでちと移動、大須方面のイカダに2隻居られたので近くにつけました。



仕掛け投入後1発でゲット!


でも


さばだばさばだばさばだばさばだば鯖。


圧力鍋で味噌煮すればいけるとのこと..........

続くも表層に湧く鯖だばにつられサヨリも接近、でも小さいぞ。


さばだばに飽きたので底でつつくイサム氏に眼をやると竿が海面つっこんどるわ!


上がるは20強のチャリコ.........

更に粘るとメタボアジ!20強!

イサム氏独走なので仕掛けを聞くと5つパックの安物ピンクだって。

あたりも止まり、KEY-HONEY実家へ向かうとちゅうに江田島湾にアオリポイントを見つけキャスト。

4a42d145.jpeg

バスやってるような景色だ.....



と、KEY-HONEY実家桟橋にはサイトのぬ~ち~が沢山。

聞けば、チヌとフグの宝庫だそう。

折角なのでガルプを着水させた瞬間、20匹はおろうフグの餌付け状態、あっという間にバルキーの形はなくなるも食いちぎられ、最後まで完食!

フグの獰猛さとガルプの優秀さを目の当たりにしてしまった......


そして、シンカーとフックにもガンガンチェイスするので、サイトでフグの一本釣りである。


d845b03c.jpeg

最後に奈佐美を背にしたイカダでやるもアジはなくサヨリパーティー、どうものべ竿でやれるほど集まるのだ。


c345ecb1.jpeg

アジとサヨリは刺身と吸い物に、このアジ、ホント身が厚く切串でコレがつれればぜんぜんいいもんね。


しかしも漁探の無いのかなり不便です.........

拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]