忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前サンプルを貰ったレクサス指定クリア。


磨きにくいとは解かってますが使い切るあのが使命そして試練.........



現在作業中の全塗装ロードスターにフェンダー&ドア部を塗装。


前回の反省として、ガン肌(クリアーの模様)を作りすぎてしまうとまったく磨けないので

あえて磨き前提の細かい肌にしてみました。


高機能塗装では邪道でありますが、現実作業ではこんな試みも大事なんですよ、テスターとしてもね。


クリヤーコートにはSATA NR2000の1,3口径。

7380971c.jpeg

奥の白いセンターカップですが、今年はSMITHさん、NR2000を大変がっちり相棒化しようと思案。


今現在無駄に4丁あるのです。

ちなみに1丁50000円はするのだ.......


色々意見のあるHVLP、いわゆる低圧ガンですが、このシリーズは口径1,3で使いやすいですね。


209fb9d1.jpeg


まあ、磨き加減は肌調整が意外としやすく、ごみ取りのペーパー傷はやはりか3度程度のコンパウンド追加でようやく消える感じ、相変わらず塗幕に弾かれながらのポリッシングです。


しかしも、磨き上げれば自滅系バフ傷は入らず、仕上がりもテロテロ!!

他部分は2対1の高機能クリアですが気を抜くと磨き傷が入る分につぼさえ押さえれば

耐擦り傷クリアの方が作業性がいいですね、少し驚きの結果ですが........



ま、最終的には予算の関係でしょうし、ここまで来ればユーザー様のリアルな


今後レポートを参考にさせてもらいます★


ちなみにSMITHさんのクリアー在庫は


耐擦り傷   1

2対1  1

4対1  1

3対1  1

10対1  1

PPGハイソリッド  1(預かり)



.............どうせなんでもっと試しますよ!、お楽しみに!(だれがじゃ?)

拍手[2回]

PR
おかげさまで忙しくやらせてもらってます。



なので更新が滞ってる理由をいくつか..........



8649b3ac.jpeg

我が社一押しの商品、シート横の水転写フィルム架装!!


ネットにて出品しておりましたところ、


かなりの高値で競り落とされました♪♪

なので調子に乗って5セットを製作中。

更には

2d8f8968.jpeg     d07c97a2.jpeg

現在製作中のこちら、仕上がりは驚き!?の柄であります、追ってレポしますのでお楽しみに~

只今フィルム架装、非常にお客様より好評を頂いており、現在は

モビリオ、セルシオ、マークXと作業待ちな次第です、おかげさまでデモ商品が滞納なのですが.....


続いてのニュースは


d79a82f3.jpeg


念願の油圧10t引きタワー!!

旧式ではありますが今までとは作業効率が格段に進歩!

見積もり100万位ならサクッと対応出来るようになりました(笑)

板金関係の工具は予想外に高価ですので最近は安価にそろえるのが楽しみですわ☆


e6a1a252.jpeg

そしては本業、このような複雑骨折も直してしまうSMITHさん。

一般的には交換ですが、エコに敏感なSMITHさんは治してしまうのです。

a03db641.jpeg

車体と合わせながら表裏をFRPで接着、言うには簡単ですがやるのは大変でしょう。


9657117f.jpeg

終いにはギブスのようにパテシエ、他業者さんはかなり嫌うFRP修理、まぁ私も例外ではないですけど。


サンダー号の屋形も完成して、取り付けを待つばかりですし、本日は低気圧強風の為予定していた

近場シバス&メバリングも中止、最近は愛艇ともデート不足ですね.......




さてもこの強風で急ぎ仕事が入らなければいいんですが(笑)

拍手[0回]

3月までつれるというカワハギ。


タックルを新調して4度目の墨入れ。


今度はどうだ?




本日はいつも遠征釣行でお世話になってます口田の原井板金、原井社長。



そしていつものイサム氏。


天候はややも強風.........縁がないのか天候に恵まれず。

e4ff2cf5.jpeg


ところが今回予定の釣行となりませんでした、前回も悪天候からカワハギ、メバルは行けず、

今回は「もういない」との船長選択でまたメバル......



正直メバルはもうええわ~、せめてアジもなかなか決心しない船長。



折角柳井まで走っての変更はがっかりです、いくら今年は好調でもね~、つりたいテンションベスト3にもランクインしてませんので........

申し訳ないンですがね。

4c6203f1.jpeg

この船長は竿が固いとメバルは駄目とか、良く釣る人はべた褒め、釣れない人には冷たく御愛想。


客の立場からはあまり関心しませんよ.......


前回の安芸津釣行がBIGだったせいか、のりませんな。


平郡前まで強制メバル、根がかりも多くハイコストフィッシング、5セット目のロスト。


ブーブー言い続けようやく母港の前でアジ。



20アップが入れ食い!


はようからやっとりゃぁえかったんぢゃ!



時間も迫り、ボチ
納竿。


ほんでも20もつれはアジングアベレージ、てか小さいよね。


まあ、ボチサバ1本があるのでちと満足。

12baf1a0.jpeg

cf13a6bc.jpeg
最大を刺身!

8f92c14d.jpeg

今回も〆!


残念はカワハギ......広島で漁礁つつきしてみますよ.....

拍手[0回]

どもども、最近は釣りネタが少ないので皆様寂しいのでは?


そんなこんなでも海沿い商工センターにはよく向かいます。



色々な関係でお仕事を頂いたり、世間四方山話を開催したり、近く無料になる草津沼田有料道路のせいか

些か熱い地域ではないでしょうKA.。


先だってそんな地域からお仕事を頂きました。



とっても素敵な



595173_146.jpg

どうでしょう?最新ゴルフ!

こんな顔立ちとは知らなかったのですが.........


頂いた仕事はショップオリジナルのフロントカーボンリップのクリヤー塗装。

322cd06e.jpeg

リヤバンパーデフューザー(スポイラー)の真ん中カーボン部をクリヤーと色とに塗りわけです。


う~ん、久々に車高短(古!)がカッコええと思いました。


作業後に先日大阪でありましたショーに出展の為のプロト塗装でしたが結果的によい形で納品でき、
ショーでも好評を得たそうです!


その他にも排気効率とデザインの素敵なマフラーも販売しております様子。

こちらも当社近所でのメイドバイ広島。

この広島ブランドは海外サイトとの通路もあり、世界中で評判だとか!?



私もそんな評判を頂きたいものです..........


今後ともよろしくお願いしますM社長~




そんな車高短の詳細は社名ユーバーブリックさん、リンクを貼らせて頂いてますので立ち寄ってくださいませ。

拍手[1回]

近所のワンオフマフラー製作ショップからのお仕事。


4947d45e.jpeg


よくあるトラック、日産バネット、いわゆる梵語。


カスタム内容はボディをグレー(コンクリート色)に全塗装。


特筆は荷台のアオリ板、これをパイプ化して荷台を使わない男仕様!



サクッと出来上がったのはこんなの。


5ac93046.jpeg

oh!少しばかりクールでしょうか?

92945e88.jpeg    95af9dbd.jpeg

すっきりしすぎか!?


実は内装の作業がありまして........


d59ecad1.jpeg

このパネル、迷彩化(゜ロ゜)ギョェ

bbeb63c1.jpeg


面白そうなので受けましたが、実際大変で予算の都合もあり、今回はエアブラシでフリーハンド。

模様のカッチリ感は微妙ですが低予算ではここまでが........



63708b3f.jpeg    58939ce4.jpeg

微妙と思いつつも......U~NN。




810d3c4a.jpeg



つや消しクリア仕上ですが意外と風味出ましたね!!



商品化できそうでわないかい?

拍手[2回]

折角仕入れたドラッグスター(ホイール)、綺麗に掃除してもらってました。


裏までぴかぴかだったのでコーティングする事に致しました



しかもこれ、30000円は安いよね~、オクでしたが、西区のお店だったので引き取りに行ったのでおよそ10000円の送料が浮いて安く落とせたわけです。


当店のコーティング商品の一つでホイールコーティングがあるんですが、これは実際に施工後を見ていただかないとすばらしさが実感できません。



勤め時代のコーティング商品で某有名でめちゃ高い

〇ォーツ


スプレー方式での施工を詠ってますが、塗装ムラや乗りで仕上がりが安定しないのが難点。


こちらはオードソックスな塗り込みなので厚いコーティング皮膜が強みでしょう。


直塗りの厚いガラス皮膜がホイールダストの付着を拒み、高圧洗浄や、軽いふき取りで

汚れが落ちます。


事実、たまに洗車する私でもホイール汚れは気になります。


このコーティング、塗り込み時にかなりの膜厚と艶が出ました!

ac77c7a2.jpeg

当然使用量も多いです........

53f96f57.jpeg

艶の差がおわかり?裏まで塗ると防汚魂に火が付きません?


1本3000~4000円の料金ですが効果と美観からは高くないのでは?


53b626a6.jpeg        bbaf6c60.jpeg




こんなになりました!

あと二つのボディコーティングサンプルにするんですが、予定としては割と安価なテフロンと

取引先からのお勧めな「ジーゾックス」なる超撥水系の予定です。


なんだか2本だしマフラーでも作ろうかな?って思ってきました.....

拍手[0回]

久しぶりの船長です。


本日はかねてからの課題、近場メバリング。



実は私、ルアーにてメバルを釣ったことがありません!尺はあげたのですが.....


近所で最近好調な話も聞いてたし、井口のテトラで良型が上がるらしく、近場アジロ探索も兼ねての出船。



しかしも雨がポツラ


最初はいけるかと思いましたが次第に本降り┌┤´д`├┐


屋形は半壊状態、私はダウンジャケ........

少し憂鬱な航行です、テトラ前に着きまして漁探を見れば沈み根?が点在し、なるほどコレに付いてるのかと思います。


しかしもでるはフッキングが非常に難しいサイズばかり(汗)


雨脚も強まり、帰路も考え鉄板チヌに旅立ちます。


思い返せばこの沈み根をねちねち叩けば良型が出たはず、ですがアンカーロストと言う事件の前に
放水路へ逃避行il||li(つд-。)il||li


大潮ド満潮によりポイントが絞れず、築けば牡蠣ヒビの上なんて釣行でした。


先日からの降雨で水温が上がったのか?あたりも渋く、キャッチはARX-7さんのキビレッティ。

アベレージサイズです、その後は私、2バイト1バラシ........

同行の海苔屋さんO谷さんも不調全開でございます。



気を取り直し、隣河川のチヌ団地へGO!!

途中の滑走路沖合いに漁礁があるらしいとO谷プランに乗っかり、ボトムサーチ、してみればほんとになんらか沈んでおり、一帯はガラモ場と岩礁帯。

意外とバイトがありコメバとカサゴン。

こちらはこんどユックリ叩きます、アオリとか着きそうですし。


団地到着もね..

こちら、激流模様でつりにくく、プチ移動するもARX-7(チヌ化身)さんに1おチヌ。


心も折れかけ、帰宅スイッチがはいりかけの駄賃で双子クレーンへ。


毎度雰囲気ありますが、結構なレイン.......


ミノーをキャストすると......




セイゴ乱舞!時々フッコ!メバルも参戦!!


皆様ミノーで入れ食い状態、私は.........


チヌ用ガルプでシャロートゥイッチング!で釣れます(笑)



ガルプが優秀かセイゴが飢えてるか私が上手いか?どれかでしょう。


メバルにはキーパーも混じり、長時間祭りです。

ライズも多くシェードにキャストすれば殆どバイト。

海苔屋さんのタックルにマメジグにカブラフックが何故か高バイト!横で他のジグを投げてもこちらばかり。


キャスト=シャローただ巻き=バイト合わせ=爆

どうもカブラの色とサイズが問題みたい、宜しければ公開おねがいします~。

最後に初メバリングも結果を残した後、電撃フッキングに出たのは60アップのシバス!!


メバリング用極細フロロなので船上はお祭りでしたが皆さんの協力もありがっちりキャッチ!!

気付けば午前3時.........



雨だというのにおぢさん達の夜遊びは怖いですよ......


まさか2月でシバス祭りは驚きです!、おチヌはまだ先かな?

拍手[0回]

我が自家用も起業すればサービスカーとなります。

痛んだところを直してついでに商品のサンプルモデルにもなっていただきました。



ヘッドライトの曇りやクリヤーハガレを再生するレンズリフォーマー。



世間で出回ってるコーティングや磨きとは違い「再塗装」なのです。


78ef0751.jpeg    1c8484d5.jpeg

外して、元のクリアを剥がして、専用プライマを塗って塗装。

レンズの樹脂、ポリカーボネイド専用の塗料でないとできませんよ。

89b21386.jpeg

グリルはつや消し黒に.......

74b20569.jpeg

あら!男前!

b60d93e9.jpeg

そして更にフェンダーより前部を我が社お勧め超ガラス高純度のコーティング剤!!

完全5年以上の持続性があり保護能力の非常に高い商品です。

ハリアー君は3種類の部分コーティングの予定です。
382c5e42.jpeg

ちゃんと焼き付けましょう。この辺が家庭用との差でしょう。


ffec386b.jpeg


やばいね!テカテカになっちゃいました!!

 

拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]