忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

広島の誇りロータリーエンジン。


過去の特許争いではメルセデスベンツも開発に着手してたんですよ~。


私個人的にはSA22Cと言う型が好きであります。

san321777-img600x450-1243051074pnxu6558660.jpg


ソンなんはさておき、作業の続編。


26c552e0.jpeg

塗装直前の段階ですが、この画ではなんだか市販の社外スポイラーっぽいですね。


1b07ae41.jpeg

あっら~、以外と綺麗ぢゃなかと!?

e728ab9a.jpeg

このリップスポイラーと明日は変態合体なのです。


何年ぶりの社外エアロ取り付けだろうかね?昔は1日2,3車は取り付けてたもんね~。
 

拍手[0回]

PR
いらっしゃいませ!


本日の作業はなつかしや、スポイラー塗装取り付け、バンパー加工であります。



現行RX-8のパールホワイト、リップスポイラー塗装取り付けと純正サイドスポイラーの下部塗装と

フロントバンパーのマツダエンブレム外して平らにする加工!!


合計9万円はきっと安いぞ!!


2b1fe25f.jpeg

お客様はボンネットも社外FRP製に交換して、車高調やレカロシートなどのドレスアップ通のご様子。

まずはバンパー加工。

7b5998e3.jpeg

PP樹脂バンパーのエンブレム部は盛り上がった成形であります、社外スポイラーはこの盛り上がりを落とし、

エンブレムなくしてスマートな形状が多い様子、その模様を加工で対応して欲しいとの用件です。

00ba78c9.jpeg

純正加工の切った貼ったは簡単ですがこのように盛り上がりを平にするのはごっつ大変なんです。

まずは過熱加工のため塗膜を剥離。

3e272243.jpeg

やや高出力の半田ごてで部分加熱で内側に押し込みます。


baae1154.jpeg

この部位は周辺に支えが無く、パテを入れるたんび広く中へ落ち込む為相当パテ盛り。


鉄板だと対処の方法がありますが樹脂は泣くしかないですよ、6回くらいパテったかな?。

fddfe5de.jpeg

知らない人的にはありえん広さのパテになりましたが、作業者としてはコレですんでよかった~ってとこ。



さて次回は塗装ですが、バンパー上部は車の顔ですんで綺麗に成形したはず、完成をおたのしみにね~。

拍手[0回]

「またあと連絡するけえ」


と、最後の電話は土曜4時。



そう、I船長と日曜日の出航時間の打ち合わせである。



どうやら結婚式らしくその日は3次会とか4次会とか.........


基本5時前後の出航なので御迷いのご様子、娘さんと行こうとか言ってたら.......


電話がかかってきたのは日2時。


「今起きたでぇ」


..............


「日曜は釣れんじゃろ、魚も休むけえ」



休んどったんアンタじゃろと思いつつ。


 
初の単独出航、意外とできるもんですね~、離岸着岸もきっちり1発!



なんだかんだで、20ノット航行で奈〇美着、20分でした。


軽い船団があり期待したがペケ。


絵の島方面もペケ。


釣れたのは


チャリコ   1

メバル  10(キープ3)

イワシ  2

赤ギザミ  1

イソベラ  1

フグ  1


やったぜ6目!!



...........まあPBではないけどね。



この日はどちら様も不発模様。



ショックなので気が向いたら画像貼ります。

拍手[0回]

お天道様の元、久々出航です。



アジが近場で来ているので食料調達目的ででちゃいます。



W船長での出撃であります、添乗員?は募集中なのでお暇な方はご一報くださいませ~。



実はこの間、(日曜日)I船長と雑談の再、1時ごろに誘われて水無瀬まで青物ジギングにいかれた様子。



水無瀬とは、周防大島のおよそ四国近くの場所を指します。


海域到着までなんと2.5時間!!


遠路の末釣果は?


P,B(パーフェクトボーズ)!!



..........

海域を去った折に仲良し艇の遊漁船オーシャンさんはほんの僅か後で爆釣メジロ(ブリ手前サイズ)回遊にぶち当たったそうな!!


オーシャンさんのHPにはしっかりアップされてた事で悔しさ億千万、億千万~


残念では有りましたが驚いたのはね、水無瀬まで100馬力エンジンでもコレだけかかるんか~ってこと。


サンダー号50馬力では一体いかほど........


しかし最近は慣れたせいか、今後は勢いで遠出(1時間位か?)して、港へ帰りながら釣る!


と言う、


「気付いたら港近くなので帰るの楽~」


作戦を展開して感覚的に納竿後に気付いたら近っ!作戦で行こうと画策!!




要するに、遠出して帰りながら釣っちゃおう作戦~~!




とか考えてたら、最近は切串のイカダでアジ釣れるンョ~、夜に........




まあ、この季節、夜間のアジ釣りが体にも優しいんでしょうね。

拍手[0回]

テレビで話題のコレ


bgt.gif



何故か家にあるので体験しました。


結果を言いましょう。


この商品







90%詐欺です!!




なぜって?

インストラクターに合わせて腰をさまざまツイストしますが........




基本ラテンダンス


なので、にわかダンサー(一般人)にはダンスすら難しいのは当たり前。


リズムに合わせてワンツーワンツーで出来るのは手拍子足拍子くらいでしょう?


その中で上半身と下半身をべつに動かすのは尋常ぢゃないぜ!!


なのでリズム感に自信のない方は買わないでね~。


ましてや


ブートキャンプ逃亡者



には無謀の局地、再入隊したくなるかも。



でもこのリズム感、きっとギターを持って踊るステージングにはいいかな?



と言い聞かせ夏を迎えるリーダーHONEYであります。

拍手[0回]

雨模様の現在でなく晴れ渡った日曜の絵では御座います


P1010701.JPG

とうもろこし、ややに木陰がかかるところで成長してますが順調ですね

肥料食いなので元肥と追肥は忘れずあげましょう。

庭で作ると獣の被害が無く安心です、もっとも小ロットにはなりますけどね。

P1010702.JPG

お次は枝豆、何故か地植えより鉢のほうが成長してます.........

も一つ不思議なのは何故か半日陰に植えたほうが成長が早く緑濃いくカメムシも少ない....?


晴れた日には1日100匹は捕殺します、最近はしんどいので木酢液噴射攻撃であります。

ココまで来れば意地の無農薬じゃ!!

P1010703.JPG

イチゴさん、ただいま子作り最中です、飛び出した新芽に土をかぶせ、根を出し、切り取り増殖。

春先に店頭で売ってるのでは満足な実は付きませんよ、意外と今が大事かな?


P1010704.JPG

すいか?もはやジャングル........

P1010705.JPG

ゴーヤは4本植えたら出来すぎの予感.....日よけにはばっちりです。


先日収穫の万願寺唐辛子とししとうは天婦羅にしましたが、どちらも甘みが強くオイシーでした。


ただ残念な事に辛くない..........

拍手[0回]

行って来ました2度目のヌーチーボーゲー。


土曜日歓楽街の夜景をバックにメンバーは海苔屋さんと私のタッグです。


二人ともに思うとこありの今回、海苔屋さんは折れたロッドのフィーリング調査と、私はプロトタイプ(前?)


の、実釣調査でありました


時間が無かったので当日にシンカーとフックは調達、シンカーは市販の底物用のトレーラーフックがワンタッチ交換できるタイプで3個300円..........高いね。

フックはガマカツの殆どバーブレスでややワイドな赤針、これも10本くらいで300円

P1010693.JPG

トレーラーなしでは相当のケツ振りでしたがグラブを付けると抵抗負けなのか

振りません、ジョイントグラブみたく縦によく動くか......


グラブ無しのフックでMリグのようにしてもいけそうでしたが。



とりあえず何投目だろうか?7,8投目辺りでHIT!!自分でも驚きでしたが(?)フッキングが甘かったせいか

バラシ........痛恨!

しかしながらあんなオリジナルでも食ってくるのか~と感嘆。


その後すぐに海苔屋さんキャッチ。

P1010696.JPG

45センチのタモいっぱいのGOODサイズ!

P1010694.JPG

どうですか!?夜景とチヌ。

私もプロトタイプではなかったですが

P1010695.JPG

夜景とキビレ、40オーバーのオデブであります。

そのごも私、2,3ばらしで海苔屋さん快調に釣り上げてました。

オリジナルのカスタムロッドらしく、よい曲がり方してます、安物ロッドにはありえないしなりでした。

聞いたところ、あたりが出てからリーリングを止め追い食いさせてから2回ほどがっちり合わせたほうが硬い口によく刺さると聞いたので実践中でありました、


そんなこんなで大方11時でした、わたしの方にコつりとあたり、止めるとやや持っていくので

折れんばかりかのフル合わせ!


2秒後でしょうか、ものすんごい勢いでラインを持っていかれます!重量感たっぷりで首を振るでもなく

ただただラインが出る一方!

ホンと、青物ファイトごとくポンピングで巻くのがやっとでした、こんな河口で頭振らず浮いてこないのは

間違いなく「スティングレイ」.......


でも、ぐいぐい引き込むので海苔屋さんとまさかのメーターマゴチ、ヒラメ?との前向きな論議(笑)


これは姿を見るまで諦められん!!

だがいったいなんなんでしょう?

メーター鯉とか10キロマグロとも違うこの引き?まさか広島でアカメ?

およそ30分もの死闘のすえ浮いてきたのは........


P1010697.JPG

やはり!こわ!!

手作りギャフも曲がりあげ.......

P1010699.JPG    P1010698.JPG

こわ!なんだかガンダムに出てきそうな.......

海苔屋さんの助けもありここまで上がりましたが船上には断念(てかいやでしょ1メートル)。

食べると以外においしいアカエイ、心の中ではナルトビエイでなくてよかったとか思いましたが(飛ぶのでね)

かみなり号、記念のビッグワンでしょうか、今後はちゃんとギャフを用意しましょうぜ。


腕も上がらなくなったのでこの後釣れるヌーチーの軽いこと軽いこと(笑笑)


この後もコンスタントにヒット&キャッチでしたがなんとなくキビレとチヌの違いがわかりました。


ズコンときて重めなのがチヌ


ブリンブリン元気なのがキビレ


と、私の解釈。

フッキング前にはまだ、フィッシャーマンさんや海苔屋さんの様に感想はないんですけどね、

P1010700.JPG


本日は40アップが3本でキビレ1

あとは2つがキビレでしたか、サイズのよいのが多かったですね。


次回に向けてプロトタイプの改良点は分かりましたが、今回2人でエイヒット3の高確率これは怖い.....


バラシも多く改良ありです、私は食い込ませてばらしが多く、海苔屋さんは食い込み前が多かったみたいです。


ワタクシ殆ど向こう合わせなので.........



さて、噂では奈〇美で40センチアジの回遊あり、大黒神ではアジの小型化となり、広島湾いわし湧き状態。



今週はアジ行きて~

拍手[0回]

今年は5月前より農作業準備が出来たので、この時期収穫です。


aa16a074.jpeg


ダレですか?きゅうりのバカと訳したのは!?


とまあほっといても出来るのが早いきゅうりは2本目、スーパーで3本99円には泣かされますが。


長い「バ}は万願寺唐辛子で初収穫!ちっちゃいシシトウと比べればでかさがお解かりかと。


無論、辛い系は天婦羅にて頂きますぞ
 
 
今年はスイカの着きが悪いのとトマトが不調だろうか?


ゴーヤは順調でとうもろこしの生長がイマイチだろうか?コレは日光の関係かもですがメインの


「えだまめ」


いい感じで生長しております!!


困るのは無農薬ゆえのカメムシ除去...........


わかっちゃあいるけどあの臭いはきついぞ!


リサーチと経験の結果、実を吸い尽くされると痛い収穫になるのでこまめに駆除、方法はね


丸めたガムテープで引っ付ける!!


コレがサイコー!


人によっては農薬の残留日数を計算して散布しますけど(この場合全滅)虫も寄らない野菜は.....


毎日、ガムテにほいほいさせて溜まったカメムシは~



豆腐の容器3分の1!!


言うまでも無く異常な光景でしょうか?



皆様、収穫の折には盛大な枝豆パーティーを催したいと思います


拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]