忍者ブログ
ハニーノートのリーダーのブログ、自作エフェクターを通じて楽器オタクを目指す! 最近はボートフィッシングにはまる。              リンクにジギング船オーシャンさんのホムペを追加!ローカル情報満載です!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

看板できました!!



20091106113907.jpg


この看板とともに生きていくのです!


スミスとは直訳で鍛冶屋ととりますが一般的には職人を指すそうです。


「エアロスミス」はまったくの造語ですが私の仕事内容とバンド活動も含め


最適な社名と自負します!


気負うところもありますが社員という足枷が無くなったので、おもいきりオタク仕事に従事したい心意気なのです。



この看板は文字がシールですがなつななさんとこで(マスダプロセス)格安で作っていただき、

I船長の会社(ファクトリーオブ イノック)、個人ですが......貼り付けと看板台座、


ワタクシめが脱着、塗装と三人のタッグでここまでできました!皆様感謝であります。



深夜近くに及ぶ貼り作業でしたがようやく形になりました、土曜日に看板を上げる予定なので


目にしたかたは犬の雲粉やらを投げつけないでね~。
 

拍手[0回]

PR
人生初!?の創業にあたり、忙しいという本当の意味がわかりました.......


予定の1日開業には程遠く、1週間ずらしてのオープン予定のための忙殺な毎日です。



今までおよそ10年はほとんど6時終了でしたが最近は毎日11時!


1日が36時間ほしいのであります.....



ありがたいことに何件か仕事が入っておりまして幸か不幸かてんやわんやの毎日でありんす。



そんなてんやわんやでもこの土曜にはプレオープンイベント!



要するに酒盛りですが、行います。




メニューは定番バーベキュー&お好み焼き!


予定ですが




ご来場の皆様に無料奉仕という破産覚悟で予定してます。



ここをご覧になった方はぜひいらしたくださいませ。



あくまで予定なのをお忘れなく~~

拍手[0回]

もう先週の話です。


いさむ氏が連れてくとうるさいので阿多々島エギングヘいってまいりました。



当日は天気はいいが強風.......エギング最悪のコンディション。


ラインは流されるし、サイトはできんし、ひる位には風がやむそうなので我慢の釣りが続きます。
 
 
前回のシバスポイントで藻場を攻めますとほれ!

IMG_0084.JPG


続けて

IMG_0085.JPG

今度はナイスバデー!


この辺で風が強くなり、アンカーがずれだしたのでちょいと先の入り江の筏につけます。

IMG_0087.JPG  IMG_0086.JPG  IMG_0089.JPG


ここの藻場は大きく岩もありカキヒビもある好ポイントでしたがいかでず........



毎度のいわし団子でちゃみちゃみはねてまして、時々ボイルが出るものでトップ打つも反応なし。


周りをよく見ると1メートル級のシバス群れ........やる気なしみたい。


トップとエギを投げつついさむ氏が「おもいでぇ!」


IMG_0090_R.jpg


これはうれしいキロタコ!

初エギングの釣果でした。


そしていわしチャミチャミが明らかに移動式ナブラになります!これぞとばかりにショアジギタックルをぶち込みますもトップ不発!


でも延々とナブラが続くので「ミノー投げては?」の案に、遠いので微妙とおもいつつジグ忘れに気づき唖然!


と周りを見渡すと「誰かの忘れ物ジグミノー発見!!」


ありがたくフルキャストはナブラの5メートル奥へ、3秒ほどカンント後、5.7:1リール(4000円)をフル巻き!


ガツン!!とバットからひん曲がり、4号PEがジージージージー!メインとノットは自信がありましたが


リーダーが25ポンドは細いか?と思案しつつ

「こりゃあメートルブリじゃけエ、タモよろしく!」


同乗の関西人にお願いし、引き込みをこらえつつリーリング開始とおもったそのとき!



ばつん!



無念である........あの引きはメーターでなかったらイルカクラスとおもいながら縁のない青物ファイトは終わったのであった。




IMG_0093.JPG   IMG_0094.JPG


イカを刺身ーの


IMG_0091.JPG

私もとったたこを刺身ーので残念な気持ちを癒すのでした。



しかしも生タコは絶品ですの!そして阿多田島大好きになりましたわ。

拍手[0回]

やることが多すぎてどれから.........


こんな毎日な最近であります。


午前中は役所や取引関係の事務処理やらで、昼一に買出しで工場つくりは


3時からの始まりとなり、終了は大体23時。


今月前半のんびりのつけがやってきました。


今は相棒と二人で毎日買出し&溶接屋&大工&電気屋&時々塗装........


こうやって色々設備してるとがんばれば何でもできることが判明!


そうした傍ら、専門職の大事さを実感します。


試行錯誤、行き当たりばったりなので毎日午前様なのかな?


明日は名変、ハローワーク、設備.........創業画像をアップしようとしてますがなかなか.......


ようやく名刺も出来てあいさつ回りやら、看板作りやら、会社HP用の素材造りや、営業用のデモカー製作や


大変なんですがこのときに助けていただいたご恩を胸に刻みつつ予定通りオープン出来るのか


些か不安でありますがね。

拍手[0回]

「釣り人とは強欲な人種である」


むしろ強欲こそが成り立つ釣りと言っても過言では無い気がしません?



あれもコレも釣りたい願望があれもコレもタックルとなる最近のパターンです。



そんなときは貧果が多いんですけどね.........



そんな欲望とタックルを満載したサンダー号、本日はふくさん、海苔屋さんとワタシで出ました。



本日のお品書きは、宮島水道辺りで乱獲?中のシバスを叩きつつ、島の藻場をアオリングしつつ

阿多々島近辺でナブラ打ちしつつ、藻場を叩きーの帰路でタッチー探索&タイラバやりーの


とどめのぬ~ち~で〆!



プランニングは超一流。


c9ca3836.jpeg

快晴であります。

498fab92.jpeg

日本三景に爆釣祈願。

阿多々までは不発、風も強くなり島の風裏でエギング、この辺は海水の透明度が高くサイトエギングが出来ます、ようやくコロッケ級が追ってきますも取れたのは2杯。


fa4d1167.jpeg

本日は追うけど抱かないシビアな状況。

島の入り江に寄せる最中に30メートル先にボイル!

ここまでさんざんポッパーを投げてたふくさんになげんさい言うたにも、お疲れか振りません。


なのでワタシがスプラッシャ!昨日のリベンジじゃいや!


1発ヒット!


3度のエラ洗いもガッツのあるタックルのおかげでラインは弛ませて上げません。


6ed9f4d1.jpeg


OH!80超え!!


fe3a0957.jpeg    7d592230.jpeg

本日も解体ではお世話になりました。

でかい魚はチョイと引いちゃいます.......


878ecdfa.jpeg    0f0f4625.jpeg

岩国までをランガンしようも意外と燃料持ちが悪く、帰りがけをタッチー、反応はなく、周りのイカダに


船団があったので反応を見てみると僅かに........


釣れたのはエソでしたけど。


近所の船では尺サバが浅場で入れ食いですがルアーには反応しませんでした。


コレでラストは定番河川チヌ、本当はシバスたたきでしたが皆様無言で底引き.......


マメキビレ3~4枚と30アップのチヌ、ワタシはノーキャッチでした、ハゼかコチかあたりは多いんですが、

1回ティップを持っていかれてばらしたのみ。


双子クレーンでボイルもありましたがヒットに至らず、でも漁探には反応があるんですよね?


ここにタッチーやってくれば面白いんだけどね、似の島沖情報の後ですねここは。



しかし今年のアオリは小さく厳しいです、すれたか乱獲か?



恒例の似の島チャリエギングを企画してます、興味のある方はご一緒にイカが?

拍手[0回]

この日曜日はまたまた青物トップ&アオリ&タッチー。


少し時間が出来たので上関から夕マズメ尺アジ狙いで&アオリランガン。



上関に5時着ですので由宇近辺、明日は阿多々島と岩国沖のナブラ打ちということもあり海岸線を眺めてると..........



3f55bbbc.jpeg


もろ!ナブラではないかっ!!しかも広いぜ!


路肩に駐車して撮影&タックル!........でもエギンガーだし(汗)


アジ用のミニジグと万能イワシカラーのレンジバイブのみ!嗚呼!!こんな事が起きようとは!!!


よく見るとボートは一帯に居ります、ショアジギも3人、みなさん狙っておいでなんね。


そんなナブラアタッカーはメタルジグだろうかノーバイト、無論ワタシのミニジグでは無視。


ポッパーかスプラッシャーなら間違いなく取れたのに!


最近5メートルでのナブラも取れずじまい!、30分はあろうかの寸劇でした。


ああ!残念~。

気を取り直し、明日に希望を抱き一路西へ向かいアジング。



どうもアオリは厳しく、墨もあるのに見えませぬ。


五時半だろうか結構な引きのバイト!青物系だが取れば過去最高寸!でもバラス~。


と思ってたらあちこちでボイル発生!


相当のカマス軍団であります、目の前で起こるのでワームキャストの着底までの間、ジグキャスト!


ばっちりヒットは美味そうな肉厚カマッシー!2本取った後、尺アジを忘れてた!とロッドを見れば湾曲!


結構引き込みますがパつんと切れる.....


どうも表層カマス祭りらしいぞ、アジは厳しく.......


27663d3f.jpeg


オーシャンマークの初仕事と、ゼニスロックフィッシュも初仕事となりますがサイズは小さく群れも小さい。


周りのタッチーは皆無だしと切り上げました、帰路に大畠と由宇を叩くも不発。


b9ccd97a.jpeg

貧果ですが肉厚カマッシーは干物期待大!!

こんななら、ポッパーで乱獲しとけばよかったか。
 

拍手[0回]

と、11月の創業を前に人に言われてまス。


だって



ブースと塗料がまだなのでしょうがない。



20091009140501.jpg

とりあえずお茶のみセットは自作しました、ばった屋でも中古は高いからね。



奥に見えるは我がサービスカー、もちろん修理待ちですが、名義だけは変えました。



来週にはブースが入り忙しくなりそうです。




そう、仕方なくのんびりなのでよろしく!

拍手[0回]

さて、久々の台風のおかげで楽しみにしていた尺アジングに出れず、暇をもてあまし釣具屋めぐり。



ルビアスのシャラ音やセフィアのシャラ音も気になっていましたので、OHしなければと思いつつ

1000番台のいいリールがあれば買っちゃおうかなと散策。


いまさら安物はちょっとなので05年以降で探すと10000円位。


パゴスさんには少し安い値段帯が3っつほどありましたが数が増えてもね........と思ってたら

委託品コーナーにオーシャンマークのスプールがありまして6000円かな?


今のルビアスはダイワのPE0.6を巻いてますがささくれも多いしあまり飛ばないので、サブにしようかなと。


20091008121720.jpg

ついでにOH!

現行ダイワって部品多すぎ.....

20091008121653.jpg


ここで気づくのですが、オーシャンマーク、これセルテート用なのですが(合いますけど)ルビアスに比べ


重い


しかもラインストッパーが無い.......


どうりで中古ナわけだ!


まあ、見てくれがよいので泣く泣く許す!


そして一通りばらした後は、クリーナースプレーでグリスを吹き飛ばし、シマノメンテスプレーで

オイル部とグリス部に注油。

当たり前だがクリーナー後は金属粉が出るのね.......

組み上げますと、幾分スムーズ!でもシャラ音は消えませ~ん

20091008121638.jpg

赤い彗星!


20091008121624.jpg

0.6ファイヤーラインでシャアルビアスの完成でおま!






でも重い!

拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 backlink service]
[02/06 リーダーHONEY]
[01/28 なつなな]
[11/25 海苔屋]
[09/26 リーダーHONEY]
最新記事
(01/27)
(01/24)
(01/22)
最新TB
プロフィール
HN:
リーダーHONEY
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/12
職業:
PEINTER&手打ちうどん職人
趣味:
人生を忙しく使うこと
自己紹介:
なるべく深く、なるべく広く
要するに適当なんでしょうかね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   リーダーハニー,人生劇場   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]